
コメント

がま
食物アレルギーですが、小泉重田小児科に通っています
がま
食物アレルギーですが、小泉重田小児科に通っています
「子育て・グッズ」に関する質問
子供の友達が親子で遊びにきて、家でだめなことをしているのに親が怒らない場合どうしてます…? もう二度と呼ばないですが、あの場で私も怒ればよかったのかなと後悔していて💦 でも、親がそばにいて怒らないので私が怒っ…
パンツタイプのオムツデビューしたのですが 正しい交換の仕方がわからず教えてください🙇♀️ テープタイプだと新しいオムツを下に敷くのでお尻が直接、床やおむつ交換台につくことはないと思うのですが、 パンツタイプだ…
離乳食初期前半でキューピーや和光堂のやつ使うのはあまり良くないですか? カボチャならカボチャ単品でちゃんと進めて行った方がいいのかカボチャとさつまいもみたいに組み合わさってるものを最初からあげて単品クリアに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
他のとこも試してここがよかったとかでしたか?☺️♡
がま
もともと、予防接種を小泉重田小児科でお世話になっていました。
蕁麻疹が出た時に近所の小児科へ行ったら『蕁麻疹だね〜』で診察が終わりました。
小泉重田小児科の先生は蕁麻疹の説明を詳しくしてくれて、薬のコントロールの仕方、ケアの仕方など時間をかけて教えてくれました。
蕁麻疹のほとんどが原因不明だそうですが、息子は卵が原因だと分かり食物アレルギーも含めて診察してもらっています。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
蕁麻疹原因不明やはり多いのですね。
うちも卵からの蕁麻疹もありです。
卵かなり進められてますか?
いつか出ないのがいいですよね😣
がま
卵はマヨネーズまでクリアして、小学校入学前までには生卵にチャレンジしたいと思っています。
寒い時期やアイス食べてる時などは寒冷蕁麻疹が出ますが、今は薬でコントロールができるようになったのでよかったです。
徐々に減らせると良いなぁ〜と思ってます。
はじめてのママリ🔰
よかったですね!生までいければ安心ですね!
蕁麻疹の原因ありすぎますよね💦
アレルギー科いってみます!
ありがとうございます!