
7カ月の離乳食について、レパートリーを増やす方法や市販食品の選び方について相談しています。
7カ月の離乳食についてです。
食べる量もそれなりに食べまてくれます。
もうそろそろレパートリー増やせる頃なのに、なかなかお粥と野菜ペーストのローテーションから抜け出せません。
作らなくちゃいけないのは分かるし、してあげたいんですが、1週間分、二回食のストック作るだけで、げんなりします(>_<)
市販のものは塩分が高いとか、味が濃いとかであまり使いたくなく…たまーーーにどうしてもの時は使います。
皆さんどうされてますか?
レシピとかは何を参考にしてますか?
また市販のもの、キューピーとかは本当にあんまり与えない方がいいのでしょうか。
- 杏奈♡まま(9歳)

けこまま
うちも7ヶ月です(o^^o)
基本はお粥(主食)、野菜、たんぱく質をあげられるようにしてます。
たとえば今のお粥と野菜に豆腐をプラスしたり、白身魚やささみを茹でてあげたり。。
何品も作るの大変なので、それぞれが1種類あればバランスとれてるかなーと思いますよ♪

ここ◡̈⃝
分かりますー!
ストック作るのにいっぱいいっぱいで、レパートリー考えるまで回りません(´・_・`)
パターンを増やせるように、使い回せるものを早めに新入りさせてます(*^^*)
炭水化物がお粥続きになるなら、じゃがいもやうどん、パンなどを追加して朝と夜で変化つけたり、そこに入れる野菜を変えたりしてメニュー変えてます◡̈
ネットや色んな本の一週間分の献立〜とか見たりしますが、正直あんなたくさんストック作れません。笑
市販の物はまだ使ってません〜
でも普段頑張って手作りされてますし、たまに楽したって全然良いと思います♡
-
杏奈♡まま
メインを、少し変化させてみたりしようかなと思いました(^^)!
離乳食大変ですがかんばります!
ありがとうございます(^^)- 8月3日

ぴーちゃん
おかゆは手作りして裏ごしなどが簡単なものは作って難しいほうれん草やかぼちゃなどは使っちゃっています(´・_・`)気持ちは作ってあげたいんですがなかなかできずじまいで頼ってしまいます(´・_・`)笑
頑張って作らなきゃというプレッシャーからだと娘も楽しめないだろうと気楽に考え楽しんで離乳食をすすめていけたらとおもっていますヽ(*´∀`)ノ
-
杏奈♡まま
すみません先ほどのものは違う方への返信てます(>_<)
そうなんです(>_<)プレッシャーがあって(>_<)せっかく食べてくれるのにとか思うと( ; ; )でも少し楽に考えるてみます。ありがとうございます(^^)- 8月3日

杏奈♡まま
豆腐あげてます(^^)
バランス見てあげれたら大丈夫なんですかね(>_<)もーなにがなんだか(笑)
頑張ってみます(^^)ありがとうございます!

こたまや
うちも今日で7ヶ月になりました(^O^)
ストック作り、すごい疲れますよね、、
キューピーのにんじんとポテトのやつ買って、私も食べてみましたが、信じられないぐらい美味しかったです(笑)が、めちゃくちゃ甘くて、ほんとにたまにしかあげたくないなって思いました💦 ベビーフードばかりあげてると、それしか食べなくなると聞きますが、これだけ甘ければそうだろうなと思いました😅
食育と言いますし、ベビーフードは旅行や帰省などの時に賢く使うのがいいかなとは思いました。
まだ使ったことないですが、市販のあんかけを買ったので、おかゆにかけてみようと思ってます😊
レシピは、ママ用雑誌や離乳食の本を見たりしてやってます✨また、ベビーフードのメニューをドラッグストアで眺めて、その組み合わせを試したりしてます(笑)にんじんとさつまいも、とか(^O^)
なかなかその通りにはいかないけど、初めて食べるものの時はものすごく面白い表情をするので、それを楽しみに準備してます(笑)
-
杏奈♡まま
そうなんですよね(>_<)
友達も言ってて、胃によくないよー!とかも言ってたのでそれからはお出かけの時でもあまり使いたくなくなりました( ; ; )
でもやはりたまには甘えようかなと(笑)
大人用のごはん作るほうが断然楽ですね!(笑)でも食育考えると頑張りどきなのかなと思います(^^)
組み合わせて私も作ってみようと思いました!ベビーフードのパッケージ私も眺めに行きます!(笑)ありがとうございます(^^)- 8月3日
-
こたまや
お出かけの時は特に、季節的にも、手作りは危険なこともあるし、せっかく便利な時代にいるんだから、上手に使えたらいいですよね💓(笑)
私も、あんかけとか変化つける程度のものはどんどん試そうと思っています☺️
がんばりましょうね✨- 8月3日
コメント