![こりらe](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で困っています。ほうれん草やブロッコリーの調理方法や量がわからず悩んでいます。野菜の裏ごしもうまくできません。
いつもお世話になってます!離乳食についてですが、今 7ヶ月で6ヶ月から離乳食始めましたがあまり食べず進みが遅いです。今もペーストもあげてますが最近にんじん、さつまいも、じゃがいも、大根などすりつぶして粗めにしてます。ほうれん草やブロッコリーなどはどのように調理したらいいですか?恥ずかしながら料理ができず裏ごししてもうまくできません(;゜0゜)もう葉先などはみじん切りで食べれるのでしょうか?あと量もどれくらいがよいか悩みます。子供に合わせてでしょうが保健師さんにはお粥は50㌘くらい、野菜20㌘、たんぱく質10、豆腐などは30㌘くらいは最低あげた方がよいみたいですがなかなか食べれません。野菜も潰したものですがそれでよいのか、最近行き詰まってます(;゜0゜)💦
- こりらe(9歳)
![ゆりんべ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりんべ
わたしも手探り状態でやってました。
何品目もそんなにつくれないし、、、
お粥とかぼちゃ とか お粥と人参
しらすを塩抜きしてすりつぶしたり。
ブロッコリーはやわらかーくなるまで茹でて、すりつぶして、とろみをつけてました!
ほとんどクックパッドなどに頼ってましたよ〜✨
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
9ヶ月で3回食です。
その頃はブロッコリーは穂先ならクタクタに煮れば柔らかいので細かいみじん切りでも大丈夫だと思いますよ。ほうれん草は繊維があるので私はいまだに包丁でみじん切りというかペーストに近いような感じにみじん切りしてます。
量はその子に合わせていいと思ってます。
うちはほとんど食べなくても進めてきて、最近全部合わせて80㌘くらい食べてます。
少なめですけど確実に進めているところです。
多分7ヶ月頃は大さじ2食べられたらいい方でしたよ。
量は目安だけだし、マニュアル通りにはいかないから気にしなくてもいいと思います。
形状は私は月齢よりはゆっくり進めてきました。
7ヶ月のレトルト買っても固形はまだ食べられなくて5ヶ月のを与えていましたよ。
進めながらたまに市販のを買って自分でも一口食べてみて、柔らかさや大きさを確認してあたえています。
-
こりらe
市販で固さを確認してみるのもよいですね!ほうれん草やブロッコリー参考にします!ありがとうございます!
- 8月2日
![ちーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーまま
離乳食、始めて1カ月くらいなら、すべてペーストでいいと思います😊とゆうのも、お子さんがすりつぶして食べれているなら固さは問題ないと思います😊👍
ほうれん草やブロッコリーは葉の部分だけ柔らかくゆでてみじん切りでいいと思いますよ😊
なかなか食べてくれなくても、母乳かミルク飲んでれば栄養面は心配ありません😊
出汁とかで煮たりジュースにしたりしてちょっと工夫したら食べるようになるかも😁
-
こりらe
ありがとうございます!出汁やスープで味付けしてもよいかもですね、緑の野菜は美味しくないのか食べてくれないので(;゜0゜)💦試してみます❗
- 8月2日
-
ちーまま
人参とかなら煮込めば甘くなるから食べやすいかと😊
- 8月2日
![こりらe](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こりらe
何品も難しいですよね(;゜0゜)うちの子は食べが遅いのでお粥に野菜やしらす、白身魚をまぜて一緒に食べさせてますがぺっと口から出します(;゜0゜)💦COOKPADよいですね!離乳食ほんと大変ですよね
![MTBK©️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MTBK©️
わたしは料理も好きですが、離乳食始まったころこんなに面倒なことはないと、あっさりベビーフードに切り替えました。
最近3回食、1日トータルだとベビーフードに1000円近くかかるのが負担になり幼児食を作り始めました。
和光堂とかから、ホワイトソース、だし、など売っていますから野菜をくたくたに茹でてそれらを使うのもありだなーとおもいます。
いまはとにかく食べてくれるように頑張るべきです。食べてくれる癖さえつけば、離乳食大成功ですよ!
-
こりらe
ありがとうございます!
- 8月2日
![ぽいふる222](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽいふる222
特に葉物野菜は、茹でるかレンジでチンしてからそのまま冷凍➡すりおろし➡レンジで解凍が便利です。
うどんとかにも役立ちますよ♪
コメント