※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エル
妊娠・出産

22wの初マタが切迫で入院中。張りやすい体質で、対策を模索中。横向きで寝ると張りにくい。過ごし方や骨盤ベルトのおすすめ、経験者のお産時期について教えてほしい。

現在22wの初マタで、21wより切迫で入院中です。

おそらく体質的に張りやすいようで、今後の過ごし方を考えようと思っています。

子宮頸管は4センチ〜5センチほどあるようですが、週数にしては張りが多いようです。(先生は許容範囲、と言ってくれ今週末には退院予定です)
張るのは主にトイレ後、咳き込んだ時、仰向けで横になっている時、寝返りを打った時などです。

横向きで寝ると張りにくいので常にその体制のことが多いです。今後なるべく張らせないように過ごしたいのですがおすすめの過ごし方、体制、骨盤ベルト?などありますでしょうか?
張り止めは1日3回内服予定で、正産期までは安静にしておこうと思っています。

あと、経験された方にお尋ねします。
張りやすい体質の方・切迫早産と診断された方はお産はいつ頃でしたか?
なんとしてでも予定日付近まではお腹の中にいてほしいです……。

コメント

ままり

私も子宮頸管はあって張りがすごいタイプでした!
張りにくい体勢はやっぱり横向きでしたね🤔
それでも全然張ってましたが😭
カフェインを取ると何故か張りやすくなってカフェイン断ちしてました😭
初期にも切迫流産で入院して5日で退院し
後期になった33週でも入院し結局36週0日での出産になりました☺️

  • エル

    エル

    返信ありがとうございます!
    横向き楽ですよね😭仰向けのほうが好きなんですが、張らない体制のほうがいいに決まってますよね💦
    カフェインが関係してることもあるんですね🤔
    張らせないよう最大限努力したいと思います💦

    • 12月16日
  • ままり

    ままり


    後期になると横向きじゃないと苦しくなるので今のうちに慣れておいた方がいいかもしれないですね☺️
    コーラとかチョコレート食べた日の夜は
    もうかなり張ってた覚えがあります!
    あとは下着をつけると張りやすかったりしてブラジャーつけないで寝てました🤔
    疲れてると張りやすいとかもあるのでゆっくりお過ごしください😊

    • 12月16日
  • エル

    エル

    たしかに仰向けになれるの今だけかもしれないですね!💦
    甘いものとかも控えますね……😭💦できる限りのことはしたいので…!!
    ありがとうございます、疲れもためないよう努力します☺️💦

    • 12月16日
deleted user

22wの頃はそのくらい子宮頸管あり、でも張りやすく一気に子宮頸管短くなるタイプ(後に子宮頸管無力症と言われました)で、上の子28wから入院で34w出産、下の子26wから入院で29w出産でした。

  • エル

    エル

    返信ありがとうございます!
    出産が早かったんですね💦4月予定なのでそれまではお腹の中にいてほしいんですが切迫早産になっちゃうと早産の危険は常にありますよね😭💦気をつけて過ごしたいと思います。

    • 12月17日