
お風呂上がりにパジャマを出してしまい、バッグを放置。息子が何か飲んだか心配で不安。バッグの中身が気になり、確認できず相談もできない状況。次回はバッグの整理に気をつける。
強迫性障害か極度の心配不安症だと思います。
厳しいコメントはお控えください。
さっきのことなんですが、お風呂を出て
実家に持って行ったパジャマを入れてるバックからパジャマを出して、バックをそのまま放置してしまいました。
出した覚えの無いものが出ていて、息子がいじった?と思い
何か誤飲してないだろうかと不安になってしまいました。。
あたしがパジャマ出す時に出しちゃった可能性もあるし
食べたところを見たわけじゃ無いから不安です。
バックの中にはハガキと家と車の鍵、手拭き、お尻拭きです。
後はチャックの中に壊れたおもちゃが入っています。
その他になにか入って無かったか自分が何を入れてたのか覚えてなく、、
ヘアピンなどが入っていたらどうしようとか
ちっちゃい物が入っていたらどうしようと不安で不安でしょうがないです。
お風呂上がりで一通り息子の用意してから自分のスキンケアや髪の毛をとかしたりなどをしていたのでちゃんと見れてませんでした。(同じ部屋にはいました。)
今、息子は喉など気にする様子もなく、遊んでいます。
お話はできないんですが、喃語は出ています。
何を食べたか本当に食べたのか分からないから
確認のしようも無いし相談も出来ないのでどうしようかと、、。
次からはちゃんとバックの中を整理して触れないように気をつけたいと思います。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

little
わかります!あたしもすぐ心配になります。
意外とたべたりしてないですよ!むせたりはしてないですか?大人でもピンとかはそうそう飲めないですし🤲
私きになりだして頭パニックになる事ありますよー
はじめてのママリ🔰
むせたりはしてないと思います!
今YouTubeを集中して見てます。笑
そうゆう時はどうしてますか??
little
なにも変わった様子がなければ様子見てます!
もう部屋には危ないものというよりおもちゃ以外は部屋に置かないというのを徹底するようになりましたよ!😫😫