
7ヶ月の男の子がハイハイから立ち上がり始めて安全対策に悩んでいます。狭いスペースで大きな家具があるため、ゲートの購入を考えています。アドバイスをお願いします。
生後7ヶ月の男の子ママです!
最近、ハイハイをしつかまり立ちまでし始めてとにかく目が離せません>_<
成長は嬉しいのですが、まだ安定していないのでゴロンゴロンとひっくり返ったりします!
皆さんは安全対策どうしてますか?
ちなみにうちは狭くて…そのくせにソファーなどの大きい家具がドンッ!と置いてありますf^_^;)
大きいサークルなどを置けるほどのスペースがありません。
ゲートみたいなものを買おうか迷っています。
狭くて安全対策に困っていた方など何かいい案があればお願いします!!
- toyoko(7歳, 9歳)
コメント

おーみー♡
クッションとか周りにひいたりしてました!

なっちゃん
うちの娘も今まさにそんな感じです!
ちょっと目を離すとテレビ台につかまっていろんな物を触ってたり...ヽ(´o`;
対策として、うちはテーブルを退けて少し広めの空間を作り、ジョイントマットを敷き詰め周りは布団やクッションで囲いを作ってます(*^^*)
成長は嬉しいことだし、それを危ないからダメダメと止めたくなかったので旦那と相談して今できる対策を取りました♡
その中におもちゃを置いてあげると自由に動き回り遊んでます🎶
乗り越えられるのも時間の問題だとは思いますが...笑
よくゴロンとひっくり返ってますがマットしてるのであまり気にしてません^^;
-
toyoko
そーなんですよね>_<
あまりダメと言って自由無くなってしまうのも可哀想ですよね…
やっぱりクッションとかだと直ぐ対応できそうですね♡- 8月3日

ミキ0219
こんにちは😄
うちも7ヶ月半の男の子がいます。ハイハイとつかまり立ち、つたい歩きのようなこともするので目が離せません💦
うちも狭くて、6畳の和室で育ててるので、タンスや棚などさわられたくないものも多いです。ベビーサークル置いてますが、入れると嫌がるときは外に出して遊ばせてます。
対策は、畳だと汚れたら掃除しにくいのでフローリングカーペットを敷いて、その上にジョイントマットを敷いています。
それと、夫がセリアでワイヤーラティスという壁とかにかけるワイヤーネットを買って、それを結束バンドでつなげてゲートのようなものを作ってくれたので、さわられたくない棚の前とかに置いてます!
ほんと、上手にハイハイしたりおすわりしてると思ったら突然ひっくり返りますよね!
でもうちは「大丈夫大丈夫!」と頭なでなでして終わることも多いです(笑)
-
toyoko
うちもひっくり返っても大丈夫と言い聞かせてますf^_^;)
旦那さん凄いですねo(^▽^)o
手作りで経済的でいいです!
今度近くの100均巡りしてみます♡ww- 8月3日
-
ミキ0219
夫もネットで見て作ってみたと言ってました👍
私はしっかりしたベビーゲート買いたいなと思ってたんですが、自営業でモノ作り好きな夫にちゃちゃっと作られてしまい(笑)、でも安心して小物類も置けるようになったりしたのでよかったです!
ただ、軽いので倒されることも増えてくると思うので、家具の間にはさんだりうまく固定しないと意味ないかもですが(>_<)
ぜひ100均行ってみてください😁- 8月3日

.✴︎mam∞
わたしも1ヶ月前同じことで悩んでて
目離せないしどうしよう〜と悩んでいたのですが、対策しようと思った時にはもう
安定して上手にできるようになってましたよ!心配なのは一時かと😆
-
toyoko
1ヶ月後に落ち着くならサークルとか購入するのは勿体無い気がしますねf^_^;)
なんせ狭いのでww
もう少し目を光らせて様子見てみるのもいいですねo(^▽^)o- 8月3日
toyoko
有難うございます!
クッションなら邪魔にもならなそうですね♡
しかも直ぐに試せそうですo(^▽^)o