![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
臨月に入り、前駆陣痛が増えている症状です。周りに相談できる人がいないため、経験談や状況を知りたいとのことです。
臨月入りたてです
32週から前駆陣痛らしきものがあり、
それから毎日何回か続いていて
お腹が毎日ゆるいのと、水っぽいおりものが多いのと
まだおなかは下がってる気配はない状態です
昨日、いつもより痛いと感じる前駆陣痛が増えた気がしてたのと
なんとなく体がだるいなと言った症状、眠気があり、
今日は眠気、明らかに今までより痛い前駆陣痛が増え、
回数も増えていて、何かがお尻にくるかんじがたまにしています
痛みは1.2分でおさまるときと、
生理痛のような下腹部と腰の痛みがしばらく続くときがあります
陣痛アプリではまだ測ってませんが
時計を見てなんとなくて測っても、
間隔が15分以上なのと、先週の検診の時に
予定日越えそうだねと言われたので
本陣痛ではないような気がするのですが、、
臨月に入って、前駆陣痛の回数や
痛みが増えた方いらっしゃいますか?
初産で、なにもわからず自分なりに調べたりはしてますが
あんまりよくわからず、、
まわりにママ友がいないので実際どんなかんじだったかとか
なにか聞けたらありがたいです、、
- あ(2歳9ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
前駆陣痛の回数は増えましたよ♩♩♩
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
32週目以降でしたが
前駆陣痛らしきのは
37週目までありました♪
その時は毎日お腹緩くなったり
織物の量も増えてました!
よく、お腹が下がってきたら
赤ちゃんが降りて来てると聞きますが
お腹が下がっていなくても
陣痛が来る可能性はあるらしいです。
助産師さんが言ってました✨
もう少しで赤ちゃんに会えますね🤍
御出産頑張ってください☺️
寒くなってきたので暖かくして
過ごしてくださいね🥰
-
あ
コメントありがとうございます
お腹が下がってないし、病院でも予定日越えそうと言われたので
まだかかるのかーと思ってました😥笑
いつくるのかわからないからドキドキですね、、🥺
Mさんもお体大事にしてください🧸❤️- 12月16日
-
退会ユーザー
初産は予定日を超えるって言われて
37週目に入ってからの検診で
2860gと言われていたので
これは早く出てきてくれないと
3000g超えてしまうと思い
運動もウォーキングも全くしてなくて
焦ってその日からスクワットと階段の段差を上り下りして次の日におしるしが来ましたよ😂
本陣痛にいつ繋がるかも分からないですし準備しておくといいかもしれませんね👀- 12月16日
-
あ
次の日におしるし!
きっと相当頑張ったんですね、、🥺👏
私も先週の検診のときで2500だったので予定日だとビッグベイビーになってしまうと思い焦ってます😥笑
体力づくりのためにも少し歩いたりはしてますが、スクワットなどはやってないので
37週入ったら始めます😭‼️- 12月16日
あ
コメントありがとうございます
前駆陣痛が来始めてからどれくらいで本陣痛になるかとかはやっぱり人によるんですかね、、?
ママリ
やっぱり前駆陣痛と本陣痛は全く別物なので人によるかなと思います🥲
前駆陣痛くるの早くても本陣痛は遅い人もいますし、前駆陣痛来なくても破水からすぐに本陣痛に繋がる人もいてるので、、
あ
そうなんですね🥺
痛みが昨日今日で強くなってきてしんどいので37週入ったらできれば早く生んでしまいたいと思ってたのですが、、😭😭