※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子の昼寝や夜中の緊張感について、いつ気にならなくなるか心配です。

息子が昼寝していると起きるのではないか、
起きるまでにこの家事をこなせるのか、
泣くまでに離乳食を出せるかなど緊張感で気持ちが安まりません。

いつくらいから気にならなくなるのか、私の性格の問題でずっとですかね…
なぜか緊張感があるのですよね😢
たまには息子が昼寝している時に一緒に寝てしまおうと思ったら、眠いのに緊張感で寝れず…

夜中も、息子が横に寝ていると少し緊張感があり熟睡できません😣

コメント

ゆっち

なるべく泣かせたくないのですか?
赤ちゃんのうちは泣くことも運動のうちに入るので(言葉にならずとも声を出すことや、肺活力をつける等)、そこまで気にすることないですよ^^
緊張感持ってしまうのは、私も1人目の時そうだったので分かります><。
でも泣く時は何しても泣きやまないって時もあるので、泣かれることに慣れておくこともおすすめしますよ☘でないと、お母さんが精神的に参ってしまうかもです💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    泣かせくないというより、泣く前に出さないと離乳食食べないので早く出さなきゃ…
    泣かれたら家事ができないので早く夕飯作らなきゃという緊張感があります😢
    今は、だいたいお腹空いたか眠い泣きなのですが💦

    • 12月16日
  • ゆっち

    ゆっち

    お子さんのこと考えて先回りしてるのすごく偉いです😭❣️うちの下の子は早くも後追い?疑惑なので、夕飯支度の時間は泣いたら抱っこ紐でおんぶして料理とかしちゃってます😅

    • 12月16日
  • ママリ

    ママリ

    後追いが始まったらさらに緊張感でそうです😣
    おんぶでという策もありますね💦ありがとうございます😭

    • 12月16日
deleted user

赤ちゃんの頃にそういう緊張感がありました😢
だいたい…半年~1年程度で極度の緊張感は自然と落ち着きましたが、3歳になる直前の現在でも『家事こなせるか⁉️』っていうプレッシャーはあります💦

おもちゃに集中している→今夕飯作ってしまおう!!間に合うかな💦とか…😂

私の場合は全くうまく回らない日を何日間か経験して、いい意味でも悪い意味でも諦めることができた気がします💦

なにしても子供の機嫌が悪くて泣いちゃって、家事が滞ってしまって、ご飯は作れていない、部屋はぐちゃぐちゃ、洗濯物は夜なのにまだ干してある…とかです😳
何回かそういう経験をすると、うまく回せなくても『ま、こういう日もあるから焦らずやろう』と切り替えられる気がします。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    3歳でもあるのですね😣
    そうしましたら私も続きそうですね…

    諦めることができたらいいですよね。散らかってたり扉が開けっ放しなだけでも義理母にちょこちょこ言われるのも原因かもしれません…

    適当にできるように頑張ります😣ありがとうございます✨

    • 12月16日
⭐︎

同じくずっと緊張して落ち着きません💦

  • ママリ

    ママリ

    やっと緊張感なくなりました😭けいこさんも、もしかしたらもう数ヶ月経つとなくなるかもしれません✨
    頑張りましょうね😭

    • 3月10日