
明日、予定日1週間前の検診で産む日を決めます。皆さんはどの基準で産む日を選びますか。日柄や覚えやすさなど、意見をお聞きしたいです。
明日で予定日1週間前になります。
明日の検診でおそらく産む日を決めます。
「いつ産みたい?」って聞かれるそうです。
みなさんは、何を基準に産む日を決めますか?
上の子はいつでも預かってもらえるので大丈夫です。
旦那もすぐに休みはとれます。
日柄が良い日?
覚えやすい日?
退院する日が良い日?
みなさんならどうしますか?
産む日ということは、その子の
誕生日になるので、悩みます🤔
- ちゃんママ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

すみっコでくらしたい
クリスマスや大晦日などイベントと重なる日は避けると思います。
12月21日とか数字が綺麗な日とか
あとは休みの日は避けてどっちかと言うと安くなる平日にするとかですかね?

はじめてのママリ🔰
私だったら覚えやすい日かな..
クリスマスとか😅
お日柄も気にしたいところですが💦
-
ちゃんママ
あえての!ですかー!
たしかに覚えやすいですよね!
予定日が24日なので、
それでもいいかなーとも
思うのですが…クリスマスと
お祝いが一緒だと可哀想かなぁとか
考えたり…
悩みますね💦- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
なら私は24にしますね😍
クリスマスイブならみーんなに祝われてる気分になりますし💓💓
盛大にできる♪♪
クリスマス近い誕生日の身としては私の場合ですが、プレゼント困られます😨💦
あと誕生日とクリスマスの間隔が短過ぎてお祝い事感が薄くなる気がして🤣
気にする時期になると
有り難い事ですが誕生日とクリスマス両方ケーキを用意してくれたりするんです♪
嬉しいんですが太ります💧💧
だったらガッツリイベントに合わせちゃった方がいいかなと思いました笑- 12月16日
ちゃんママ
たしかにイベントは避けたいですね😣
安くなる平日もありですね!!
ありがとうございます🌼