![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お正月に旦那の実家へ帰省するか悩んでいます。16週の安定期だけど赤ちゃんとの車移動が不安。コロナもあり葛藤中。皆さんは帰省しますか?
みなさんはお正月帰省しますか?
東京在住なのですが旦那の実家が山形です
行くとしたら車で多分行くことになるんですがちょうど16週あたりで安定期とは言われる時期だがさすがき東京から山形を車で6時間近く?かけて休みつつとはいえ結構不安…
ずっと家に篭りっぱなしだから行きたいけど、赤ちゃん大丈夫か不安
旦那の実家に行ったことないし、子供産まれてからしばらくは行けないと考えると一回も行かないわけにはいかないかーと思いつつ。
コロナもあるし、他県行くのは今の時期は良くないかなと思いつつ…葛藤ですね。
皆さんだったらどうします?
今年は帰省しますか?
- 新米ママ(2歳1ヶ月, 3歳7ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは皆東京なうえに普段から行き来しているので正月は家族だけで集まりますが、帰省は控えるように言われていますよね。
マスクきちんとして、感染予防に気をつけるのなら会うくらいなら大丈夫かとも思いますが、田舎だと万が一感染すると大ごとになるようですし、控えた方が無難かもですね。
![まーまーりー*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーまーりー*
最初自分の実家に帰るつもりだったんですが、最近になって感染者が出てきているので辞めてしまいました😭💡
![りほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りほ
行かないです。
車で6時間…安定期というのは胎盤が安定するだけで妊婦はいつ何が起こるか分からないですよ😅
切迫流産とか無自覚でなりますし…
そんな時山形に行っていたら入院を山形ですることになります。
コロナ云々よりも、妊婦で長距離移動はやめた方がいいです。
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
うちは両実家共に同じ市内なのでご飯だけ食べに行くって感じですが、県外なら辞めておきます…
うちの県でも毎日20〜30人コロナ出てますが東京や大阪と聞くと自分が妊娠中というのもあり、えっ大丈夫?てなってしまいます😓
本当に申し訳ないですが…💦
それに田舎は噂が広まるスピードもものすごいですし、何かあったら引っ越すだけでは済まないような事も聞いたので怖いです😣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の祖父母が東北の田舎ですが、祖母から聞いた話だと、近所の東京在住の息子がお盆に帰省した際、車のナンバーですぐに批判を浴びたみたいです💦家から出るな、すぐ帰れなど💦
田舎ほど人の目が怖い気がします😔
![ひなめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなめ
転勤族で実家は飛行機の距離なので帰省しないです。
もう3ヶ月は他県に行ってないですし実家とは去年から会えてないです😭いつ会えるのかなって感じですが親は医療関係、旦那は自衛官なので感染者出す訳にはいかないのと子供も小さいので日頃から徹底してます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コロナがあるので行かないです。
ご実家側に迷惑がかかるので。
そして妊婦さんでこのご時世何かあった時にすんなり受け入れてくれるところほぼ0ですよ。
中々病院が決まらず最悪の事態になる可能性もあるのでやむを得ない理由がない限り行かないのが無難です
![すりーぼーいず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すりーぼーいず
6時間辛いと思います。休みつつということでもっと時間かかると思います。トイレも自由に行けないし。
私東北在住ですが、今は東北でもコロナ患者でているので状況は違ってきていると思いますが、コロナ0若しくはすごく少なかった頃は他県ナンバーにとても敏感、罹患した人の名前なんて公表しないのにどこどこの〇〇さんらしいよと噂が広まる→退職せざるを得なくなるなんてこともあったようです。
私の実家はとても遠方ですが今年は行けません。コロナの前に妊婦なのでもともとしない予定でしたが…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も都内ですが、今年はどこも行かないことにしました💦
コロナもインフルも今かかると本当に厄介です。先月普通の熱が出ましたが、妊娠中で薬もすぐ飲めないしコロナ禍だからすぐ病院も行けない、都内の発熱外来はどこも混んでで辛かったです。
ただの熱だけでも妊娠したらすぐ高熱出るのでるので今年はじっとした方が良いのかなと💦
![みもざ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みもざ
私は15週頃から出かけるだけでお腹が張るようになり主治医に聞いたら、車を1時間乗ったら振動で誰でもお腹はりますよと言われて長距離移動が禁止になりました💦
安定期に入っても出血など色々トラブルが起こったり、年末年始で病院も開いていなかったりと、色々不安がつきまとうので、コロナも心配ですが移動距離から負担が大きいのではと思いました😖
![みくろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みくろ
今年はコロナあるので帰らないです。ちなみに実家は神奈川、住んでる所は茨城で、一人目の時里帰りの診察やなんやらで実家に車で2時間半ほどでしたが、もーホントに腰痛いしでしんどかったです。
シートベルトもキツく感じましたし。帰るのはオススメ出来ません。
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
皆さんコメントありがとうございます!
やはりコロナ感染者が増えているので、お正月は夫婦で過ごすことにします!
長距離も怖いですし、感染してしまったり、噂も広がったりするのも怖いので…
貴重な意見ありがとうございました!
皆様もご自愛ください☺️
コメント