
旦那の実家でのベビーフードについて、試してない具材は避けた方がいいですか?7ヶ月のベビーフードで新しい食材を増やす方法や、食材の組み合わせについて相談です。
正月、旦那の実家にお泊まりするかもで、その時の離乳食をベビーフードにしようと思うんですが…。
試してない具材が入ってるものは、やっぱりあげない方がいいですか?
7ヶ月のベビーフードだと、いろいろ具材が入っていて、試してない食材が4.5種類
セロリなんてなかなか食材の1つに選ばないような…
1週間で2種類ずつ食材増やしてますが、間に合うか。
ベビーフードだけだと、1回にどういう組み合わせで食べさせたらいいんでしょう?
ごはん野菜魚の3種類を食べれるように、2つとか食べさせたらいいんでしょうか?
- しだ(2歳0ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
毎日1種類試すかですかね。試してなくて正月アレルギーでたら大変ですよ。試してないのを毎日試して最後ベビーフード(セロリ以外を試して、ベビーフードも大丈夫なら全部クリアになるので)にしたらいいかと。
キューピーも和光堂もランチパックみたいなのがあったはずですが、これも試してない食材ふえますが…。

みかな
栄養マルシェとか1食セットになったやつを外出時は使っています💡
アレルギー体質の家系ではないので、気にせずあげることもあります。
でも、年末年始は病院のお休みが長いので少し心配ですよね💦
アレルギーが気になるようでしたら、持っていく予定のベビーフードを一度ご自宅であげてみてはどうでしょうか☺️?
-
しだ
なるほど!
正月前なら病院行けますし、少しの量試すならアレルギーてわ大変なことにならないですもんねー。
栄養マルシェ調べてみます!- 12月15日
しだ
試す種類増やした方がいいですね!
アレルギーでたら、なんの食材かもわかんないかもしれないし、病院休みだと尚更ですよね💦
もう一度、食べれる食材で何かいいベビーフードがないか探してみます!