
最近、2歳の子供に大声で怒ってしまうことが増えてしまい、イライラが募っている様子。自分の寛大さに疑問を感じ、明日からはもっと穏やかになりたいと思っています。
最近、子供に大きな声で怒ってしまう。いいかげんにしなさい!!!って、まだ2歳の子に。
ついこの間までは頑張って怒ってたのに(ダメな事した時など)最近は1日回どうにも我慢出来ないくらいイライラーってして、怒ってしまいます。
なんていうかイライラそのままに声に出ています。
主に料理したい時や洗い物したい時に、抱っこ抱っこと言われ、待っててねと何度行っても泣く時、、、
まだ子供1人なのに、妊娠してもないのに、余裕ないです( ; ; )
自分はもっと寛大だと思っていました。なのに最近この体の中から湧き上がるようにイライラが、、、
大声なんて出したくないのに、、、
明日からもっと穏やかに頑張ろ( ; ; )
独り言のような、反省です。
- わさび(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

𓃰⋆⋆
自分の家事リズムが崩れたりするの
嫌ですよね私も嫌でした😭
綺麗でないと嫌で…でも子供も我慢してて…だから子供優先に切り替えて寝てる時とかにするようにしたりとかしてました😭

よっち
私も今日かなり怒ってしまいました…イライラが抑えられず😓反省です💧
-
わさび
よっちさんは妊娠中ですもん(^^)ホルモンのバランスも色々ですし体も思うようにいかないでしょうし、無理なさらないように☺️
私は体も元気元気で仕事もしてないのに、イライラしてしまって自己嫌悪です😭
でも愚痴コメントを見てもらって、コメントして頂いて嬉しかったです(^^)
みんな頑張ってるんだなと思えました!私も頑張ります。- 12月17日

さなえ
いっぱい頑張っておられるからだと思います‼︎
ご飯作りたい時とかTVとかに頼ったり、キッチンにおもちゃ持ってきたりとかしていました‼︎あとはサラダとかはちぎってもらったり、、
余裕がないときはやっぱり怒鳴ることあります‼︎旦那様か誰か見てもらえる人いたら、少しわさびさんに時間使ってあげてください!美味しいスイーツこっそり買ってきたり(^^)
-
わさび
優しいコメントとても嬉しいです😊✨ありがとうございます🙏
テレビとかDVDつけても、かまってアピールがすごくて、いつも「もう!」ってなってしまいます💦💦
今子供がお昼寝なくなって、昼間に少しも1人の時間がなくなってしまったのも辛いです😅だから、甘いもの食べてモチベーション上げて頑張りますね!!🎂- 12月17日

はじめてのママリ
わたしも、同い年の子供がいるママさんに支援センターで『怒ることってあるのー?(たぶん、私が穏やかそう?に見えているようで😂)』と聞かれて、
「たぶん、ここに居る人の中で1番怒ってると思う私が…😂」っと答えて、こうこうこうでさ〜。と、イライラしたら我慢できずに口に出ちゃう!
と、言ったら周りにいたお母さんたち『わたしもそうだよ😂!』と皆言ってました😂。
あー、自分だけじゃないんだろうなきっと…と、少し安心した自分がいます😭。
怒ってごめんね。と思うんですが、カチン!と来ることが起こるので我慢できないです…😭
きっと怒らない!ってお母さんの方が少ない!…と思ってます😂(笑)
-
わさび
私も怒ることある?って聞かれる事あります💦
でも、私も皆さんに思います。皆んな穏やかそうって、、、
でも皆んな「こんなに怒ってるの自分だけかも、ダメだなぁ」って思ってるんですよね💦💦- 12月17日
-
わさび
途中でごめんなさい💦
怒らないお母さんの方が少ない!!の言葉に、安心しちゃいました😭
安心して怒り続けるのはダメですが、みんな葛藤してるんですよね😢皆んな頑張ってるんですよね、、、
ごめんね、明日は穏やかに行こう!!!→2.3日後にまたイライラーの繰り返しです。- 12月17日

はじめてのママリ
分かります分かります😭😭😭
怒鳴っちゃう…。ほんっと後になってめちゃくちゃ後悔するんですけど、イライラが止まらなくなっちゃったりして。私は寝る前が特にやばいです。。さっきもなかなか寝なくて、下の子がふぇぇ…って泣くたびにすぐ起き上がって様子見ようとして(世話焼こうとしてるのか)、それにイライラして早く寝ろ!!って言っちゃって…まだ2歳なのに。
明日は、少しでも多く優しくできますように😭😭😭(私も自分に言い聞かせます😭)
-
わさび
2人育児お疲れ様です(^^)
分かってもらえて嬉しいです。愚痴コメント見て頂きありがとうございます💦
寝る前のイライラも分かりますよ。うちも寝付き悪い方で、遊んだりお父さんの物音に反応したり、、、
下のお子さんいたら、「もういいから、あなたは寝て頼むから、、💢」ってなっちゃいそうです💦
皆んな毎日葛藤して、頑張ってますよね。
1人じゃない。皆んなお母さん頑張ってるんだって思う事で、少し心も軽くなります。- 12月17日

退会ユーザー
怒りの感情をおさえるのに、深呼吸は効果的なようですよ。
やばい、怒鳴ってしまいそう、となったら、
ゆっくり一息ついてみましょう。
-
わさび
アドバイスありがとうございます😊
深呼吸、ぜひぜひ実践してみます💦💦
前やばいイライラが、、、って時に思わず自分の顔を叩いたら「落ちつけ自分、我に帰れ!」という意味で
子供が「だめだよ、お顔だめだよ」と心配してて💦
深呼吸なら大丈夫ですもんね。そういう癖ができるように頑張ります。- 12月17日

ららら
わかります、毎日です。。
昨日は特に、娘にも夫にもイライラしてしまい、体調も悪く寝不足もあって、引きずってしまい、今日は笑顔で接することもできなかった気がします、、。
自分だけじゃないと分かって少し安心しました、、😭
-
わさび
2人育児お疲れ様です(^^)
2人だとイライラも倍、大変さも倍ですもんね💦
(そんな単純な話じゃなかったらごめんなさい💦🙏)
夫にイライラすごく分かります。
夫がいる事でイライラが増してしまいます😭
体調悪いと、人に家族にも優しくできないですよね。私も最近熱出てたのでとても分かります。
私も皆さんのコメント読んで、安心しました。安心して明日から怒り続けるわけではなくて、みんな葛藤してるってわかるだけで救われますよね。
愚痴コメントを読んでもらって嬉しいです。- 12月17日

き
私も最近イライラして子供がかわいそうです😢
わかってるのに止められなくて怒ってしまったり、大人なのに不機嫌な態度を取ったりしちゃって、娘の方が気を遣ってるのがわかります😭
-
わさび
きさんは、妊娠されてますし、色々体調の変化だったりイライラしちゃう事もありますよね💦💦
でも大人なのに不機嫌な態度を取っちゃって反省っての分かります、、😖
気を遣っているのが、、も、女の子だからなのか、ありますよね💦💦ニコニコーとしてきたり、、、そのたびに心が痛いです😭😱- 12月19日

ぴぴぴ
私も今日夕飯の準備の時に抱っこや、一緒に遊んでアピールが凄くて怒鳴ってしまいました😭
出来るだけ子供の遊びには付き合ってあげてますが、いつまでもってわけにはいかないですよね!
テレビやおもちゃ渡してちょっと待っててね!が通じないのでとても困ってます😢
私もまだ子供1人、妊娠もしていないのに余裕ないです💦
今ちょうど1人反省会してました😂
-
わさび
すごく分かります!💦
付き合ってあげたいし、ある程度は付き合うんですが、いつまでもってわけにはいかない、それしてたら何もできないですよね( ; ; )
うちもテレビで待っててねが通じないので困ってます💦抱っこしてほしい、遊びたいんですよね、、、もっと1人遊びしてくれたらって本当いつも思います、、💦
ぴぴぴさんも、毎日お疲れ様です!!
こうしてコメント頂き、自分だけの悩みじゃない、皆んな葛藤してるんだって知れたので心が軽くなりました。
お互い頑張りましょうね!- 12月19日

EVE
自分1人の時間取れてますか?
私は自分1人で買い物したり、友人と遊んだり、リフレッシュを挟まないとイライラ→耐える→繰り返す→積もる→噴火 って感じになるので定期的に離れる時間を作ってます!
一時間でも変わりますよ😊
2歳は主張してくるし抱っこし続けるには重いし、あそびもまだ下手で手がかかりますよね。ガス抜きながらやっていきましょう!
わさびさんファミリーが穏やかに過ごせますように。
-
わさび
1人の時間、、それがまっっったくないんですよね😅
今子供がお昼寝をしなくなり、朝起きた瞬間から寝るまで一緒。で、寝てからさぁ自分の時間と思いきや、家事終わった頃に見ていたかのように夜泣きしたり、、、😅😅
ここ最近、ずっと1人になりたい、友達と子連れでなく会いたいと思っていてもコロナで約束もなしになったりで、なかなか発散のところがなくて💦💦
旦那に頼んだりして1時間とかでも良いから1人になろうかなって思います笑笑
でも、皆さんにコメントいただいて、本当心が軽くなりました!
葛藤の中育児しているのは自分だけじゃないと思って、頑張っていけそうです⭐︎- 12月19日
-
EVE
1人時間全くないのはほんとーーーにしんどいですね😢
子供って全然思い通りにはならないし、振り回されっぱなしだしいう通りにしてもダメな時はダメ!理不尽な生き物です。わさびさん毎日お疲れ様です。
自分1人でできることもあえて旦那さんに頼ったほうがいいですよ!旦那さんのできることが増えたら預けやすくなるし大変さも共感してもらえると思います😆
天使の4歳がくるまでお互い頑張って駆け抜けましょう🏃♀️✨- 12月21日
-
わさび
お返事ありがとうございます😊
こうしてコメント頂けるだけで、誰かに聞いてもらっている感じで嬉しいです(^^)
子供って理不尽で我儘で気分屋で、、、でも愛らしい生き物ですよね。
この質問をのせて、皆さんに回答をもらう事で自分を見直すきっかけになったような気がします。だめな事はだめでもちろん叱りますが、イライラをためないように出来たらなと思います。
お疲れ様と言ってもらえて嬉しいです😊
私は専業主婦で、しかも子供もまだ1人。毎日の育児は当たり前で、「私は楽させてもらっている」感が自分でもあり、誰にも感謝もお疲れ様もなく😅😅でもそれが当たり前だよなぁと思っていたので、、💦
自分でできる事も、旦那に頼ってみようと思います(^^)
天使の4歳なんですね☺️
その前に魔の2歳、悪魔の3歳も頑張らねばです😂- 12月21日
-
わさび
長々とまとまらない文章をすみません🙇♀️
- 12月21日
-
EVE
子供1人でも全然大変だと思いますよ!実際手がかからない子っているし、寝るか寝ないかでも変わってきますよね
上の子がめちゃくちゃ手がかかる子で1人で遊べない、動画も集中しない、小さい物音で起きる、一歳頃から昼寝すると夜寝ない(お迎え後公園で体力を削らないと夜寝ませんでした)で手のかかる体力モンスターでした😂
可愛いけど疲れちゃって、毎日自分の時間なんてなく一緒に疲れて寝てました。娘は逆によく食べよく遊びよく寝る子で上の子のおかげで朝夜の区別も2ヶ月頃からついてたので夜もちゃんと寝れて、育てやすい子って本当にいるんだ😳✨って衝撃を受けましたよ!
2人は2人の大変さがありますが、私は息子1人の時の方が精神的につらくて全部旦那に相談してアレコレ試して自由時間を持つことに落ち着きました☺️
家にいると母はこうあるべき、妻は、女はという固定概念が捨てられないので旦那に頼むより自分でやらなきゃと1人だけずっと忙しい感じでした。旦那に家事を頼めるようになったのは2人目生まれてからです😂💦でももっと早くやっとけばよかったと思います!
育児って怒りすぎて悩んだり、冷たくして反省したり可愛くってキュンとしたり、辺な行動に爆笑したりの繰り返しで気持ちの波がすごいですよね、真剣に向き合ってる証拠かなって思います!今上の子3歳ですが全然悪魔じゃないです。お話しできると格段に育てやすくなります😊✨✨
お互い頑張りましょうね!- 12月22日
-
わさび
色々とありがとうございます😊✨
お話しできると本当嬉しいですよね😆
自分なりに頑張ります💗
mamさん良い年越しをお過ごし下さいね☺️- 12月29日
わさび
やりたい事が出来ないイライラ、、ありますよね😖
分かります、、私は特別綺麗好きってわけでもないんですが、それでも散らかったリビングに嫌気がさすときあります。
寝かしつけた後に片付けると、「ふー!終わった!」って達成感ありますね(^^)
でもたまに家事終わって寝る前に一息つこうって時に夜泣きあったりして、絶望してます😅
愚痴コメント見て頂きありがとうございました😊
誰かに読んでコメント頂いて、みんな頑張ってるなって思えました。お互い頑張りましょう(^^)