※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママコ
妊娠・出産

小学校教諭で、血糖値高めで体調不良。早く産休に入りたいが、今の状態で診断書はもらえるでしょうか。

小学校教諭をしています。
3月半ばから産休なのですが、
血糖値高めで、動悸息切れが酷いです。
目がチカチカしてくらむことも…

1、2週間でも早く産休に入りたいと思うのですが、
今の状態で診断書はもらえるでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠糖尿病など診断されましたか?

  • ママコ

    ママコ

    されてないです。

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産科の看護師してますが血糖値高めだけだと診断書でないかもしれないですね💦

    • 12月15日
  • ママコ

    ママコ

    動悸息切れ、目のくらみも
    出ないですかね…

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えば悪阻だったらケトン体がでてるみたいなデータとして何かないと診断書はなかなか厳しいかと💦動悸息切れは妊娠中のマイナートラブルでもよくあるので普通の症状と思われるかと思います。妊娠糖尿病の診断があればでるかもしれませんが😭💦

    • 12月15日
  • ママコ

    ママコ

    今の状態では、診断書は難しい
    ですかね😭
    結構辛いのですが…

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診断書は何かしら診断がつかないと難しいかなとは思います😭💦仕事を時短にしたり軽くしたりする母健連絡カードというものもありますが、それも診断に何かしらひっかからないと書いてもらえないし、、、んー有給余ったりしてませんかね?😭💦

    • 12月15日
れお

それだけの症状もありますし、頼めば適当な理由で休むための診断書かいてくれると思いますよ。嘘の病名はかけないでしょうが。医師としては妊婦と赤ちゃんの安全が1番ですから。

h1r065

本当に辛いなら産婦人科の先生に言えば産婦人科の先生は何かしら休めるようしてくれるかと思いますが。

診断書とかお金出したら書いてもらえるかなとは思いますし。
まずは産婦人科に相談してみてがいいのかなと思いますよ。

チッタン

産婦人科の先生にご相談されるといいと思います!
多分何かしら書いてくれそうです!
私が通っていた病院の先生はそのタイプで、仕事してるならしんどくなったら休めるように書くよ!と仰られてたので気が楽でした!私の場合は接客業でそこまでハードな時期でもなかったので結局ガッツリ働きましたが、何か体調に変化があれば書いてもらって休もうと思ってました。

動悸、息切れ辛いですよね😢
もしかして鉄分不足かもです!

えみま

同職です😊
病院の先生に相談したら診断書書いてもらえそうな気がしますが…
私は1人目の時切迫気味で2週間早く産休に入りました!
自治体にもよるかもしれませんが、2週間以上の療休だと非常勤を申請できるので、できれば2週間以上で取って!と当時の管理職に言われました。
あと、今年はコロナから妊婦保護の特別措置もあるみたいです。私の同期はそれを使って6週間?くらい早くお休みに入りましたよ!

  • ママコ

    ママコ

    コロナの特別措置があるんですか?
    私は東京都なんですが…

    • 12月18日
  • えみま

    えみま

    私は東京ではないのですがお隣なので東京都もきっとあると思います。
    今年はコロナ対応がいろいろあって管理職もよくわかってなくて、委員会に問い合わせてもらってました!
    うちの自治体は感染からの母体保護で自宅勤務扱いになるらしいんですが、代わりの非常勤の先生もつけてもらえるみたいです!
    管理職か養護教諭に相談してみてもいいかもしれないです🤔

    • 12月18日