※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーこ
その他の疑問

子供の頃のお年玉の使い方について教えてください。特に自分で管理するようになってからの体験を知りたいです。

くだらない質問なんですが…
皆さんは子供の頃お年玉はどうしてましたか?
小さい頃は親に渡したりしてたと思いますが、自分で管理するようになってから何に使ってました?

ちなみに私は小学4年生あたりからお年玉でゲームソフト買ってたんですが🤣


子供新聞のテーマで参考にしたいので良かったらコメ下さい🙇🙇🙇

コメント

なあ

わたしは全て親に回収されて結婚や車の免許の費用に当てられたそうです
買い物は正月は父親についてまわって物たかってました💦

  • ちーこ

    ちーこ

    コメントありがとうございます🙇
    だいたい親に回収されますよね😂
    すみません💦たかってましたに笑ってしまいました🤣

    • 12月15日
その

高校に上がるまで全て親が管理して貯金。
高校に上がってからは好きに使わせてもらえましたが、
その時にお金についていろいろ説明されました。

「欲しいものがあるなら買っていい。ただ、本当に必要かどうか。いくらかかるのか。その出費は必要かどうか。

お父さんが一月必死に働いていくら稼げるか。もらった分だけパーっと使うのは簡単だけど、管理して計画を立てて使うのは難しい。

よく考えて、そのお金をどうやって使えばいいか考えてみて。」と😅

親が管理して貯金してくれていたお金は、大学に上がる時に生活費として受け取りました!

  • ちーこ

    ちーこ

    コメントありがとうございます🙇

    私も今親として娘に同じ事言ってますが、まだ伝わりません😅

    やはり小さい頃は親管理ですよね?
    ありがとうございました🙇

    • 12月15日