※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

ブドウ糖負荷検査で引っかかり、再検査を控えています。血糖値の下がりやすい体作りについて教えて欲しい。現在は低糖質食品を取り入れ、果物やお菓子を控えています。

ブドウ糖負荷検査50gで引っかかり、再検査を今週金曜に控えております。

検査まで気をつけてたことや、血糖値の下がりやすい体作りなど知っておりましたら教えて頂けると嬉しいです。

ちなみに、妊娠初期の空腹時血糖72
引っかかった時の1時間後血糖 146 でした。

もうドキドキしております😭😭

今取り組んでいること

低糖質パンを取り入れる
飲み物はお茶やトクホの血糖値を気にしている〜など記載あるもの
果物を控える
お菓子一切禁止 などです。



コメント

としわママ

野菜でお腹いっぱいにしてました(´∀`*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    糖質をとらなすぎても、高い血糖値がでるとかも言いますしね!何が正解か分からない😭野菜沢山食べるようにします😊

    • 12月17日
ガッキン

私も妊娠中50gで引っかかって次の再検査まで慌てて糖質制限してました🤣💦
めちゃくちゃ焦りますよね…
効果があったかどうかは分かりませんが私がやっていたのは

・麦ご飯にする、粉物(パン、うどんなど)は避ける
・食べ順を野菜→肉→炭水化物の順番で食べる

以上の2つを気をつけて、後はひたすら祈ってました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最終的には神頼みになりますよね😭
    糖質とらなすぎるのも良くないと書いてあったので、私ももち麦と糖質制限のパンを食べてます🤣

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

長男のとき、引っかかって食事は気にしていました。
管理栄養士の友達から、
食前に焼きのりやヨーグルトを食べると糖の吸収が穏やかになると言われ、実践していました。
果物は食べない、夜はお米食べない、飲み物はお茶かカフェインレスコーヒーにして、何とか凌ぎましたよ😊
でも、これだとストレス溜まるので、検診後だけスイーツ日にしてました😁
次男の時は血糖高めでしたが、上記のことを最初から実践していたので、糖負荷検査まではしなくて済みました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    食前ヨーグルト効果的なんですね!!
    明日検査なので、昼と夜取り入れてみます💫


    私も検診後は好きなもの食べてます❤︎それが楽しみですよね☺️

    • 12月17日