
産後の親戚訪問が嫌でたまりません…。コロナで里帰り出産出来ず、同居中…
産後の親戚訪問が嫌でたまりません…。
コロナで里帰り出産出来ず、同居中の義実家にいます。
産前から義姉家族が出産予定日3週間後に来る予定をしており、産後疲れているから断ってもらうよう夫に頼んでおりました。
我が子はのんびり屋さんで予定日を13日超過し生まれてきてくれました。
5日間促進剤→陣痛41時間での出産、初産ということもあり心身ともにかなり疲労しました。
そして退院して2日目、義姉家族は予定通り義実家に遊びに来ました。
この時点で少し非常識だと思いましたが、疲れていたので何か言う気力もなく寝室で休んでいました。
夫は義両親、義姉家族に部屋に入らないように伝え、ベビー用品の買い出しに出かけたのですが、出かけた瞬間に義母、義姉家族が赤ちゃん見せてー!と入ってきました。
もう怒りを通り越して皆が出ていった後に泣くことしか出来ませんでした。
その2週間また義姉家族がやってきましたが、前回の事もあるしまだ産後3週間だし会うのは控えてもらいました。
ところが義両親、義姉家族が大激怒、予防接種もしてるし感染対策してるから会わせろと…。
流行り風邪の心配もあるけど産後疲れてるであろう私たちの事は何も考えてないのだろうかとまた悲しくなりました。
そしてまた2週間後に義姉家族が来るそうで、また散々言われるのかと思うと気が狂いそうです。
私は産後1ヶ月足らずの期間でこんなにも訪問するのは非常識だと思うのですが普通なのでしょうか?
慣れない育児や寝不足で私がガルガルしてるだけなのかよく分からなくなってしまいました。
質問と言うよりただの吐き出しになってしまいました。
県外に嫁ぎ周りに友達もいない同居嫁なので、話を聞いてくれる人が居なくてつらいです。
- さくら(生後10ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

nakigank^^
普通に新生児に会うリスク考えてほしいです。。
うちは義両親達には入院中に遠目で会えたくらいだけど、産後疲れてるからって旦那に言ってもらって会ったのは3ヶ月だけどそれでも大丈夫?って聞いてくれたし、喜んでくれましたよ!
嬉しいのはわかりますが非常識だし、旦那さんももう少し説得してほしいと思ってしまいました。
ただお嫁さんが会わせないようにしてるだけ!って思うから怒ったと思いました。。
うちの旦那なら文句言うなら会わせないって言ってました。😂
予防接種してもコロナじゃないとは限らないんだし理解してほしいですね。。

kaikai.m
さくらんぼさんのお気持ちよく分かります🥲
私も産後1ヶ月で義実家へ入り同居を開始したのですがそれまで実家の母のところで産前産後過ごしていました。
しかし、頻繁に会いに来る様になり出産してその足で初めに義実家へ顔を出しに行ったにもかかわらずその後も実家へ度々来る事がありなんのために里帰り出産したのかわからなくなりました。同居する前からこんな感情を抱えたまま同居開始したので今もたまにトラブルになります。
義姉も未婚なのでよく遊びにくるしで落ち着かなく産後鬱にもなり寝室で泣く毎日でした。二人目が生まれてもまた同じ事になるのではと怖いです。私の話ばかりでしたが産後1ヶ月でそこまで頻繁に来るのは常識的におかしいですよ!ましてやコロナのこんな時期に😨うちもそうですが旦那に頼んでも結局こうなるんですよね。私は何度も旦那にお願いして言ってもらいましたが思うように相手に伝わらず旦那も大して強く言う事もないので何度も期待しては裏切られたので今では自分で直接言ってます🤲遠慮せず、話してみたらどうでしょうか?
さくらんぼさんが間違っているとは誰も思わないと思います!
-
さくら
赤ちゃんに会いたい気持ちは分かりますが、全治3ヶ月の大怪我とも言われる産後はとにかく休ませてくれって感じですよね…
やっぱりママのストレスは赤ちゃんにも影響出てしまいますし、kaikai.mさんには心安らかに過ごして欲しいです😭
私ももう少し強くなって自分で言えるように頑張ってみます!- 12月16日
さくら
コロナで里帰り出産が出来ないタイミング、産院では面会禁止だったこともあり産後すぐに来られてしまいました…。
non@non@さんがおっしゃるように、嫁が会わせないようにしてるだけって思われてると思いますがこの先も会わせたくない気持ちの方が強くなってしまいました。
やはりいかに夫が立ち回ってくれるかが大事ですね😭