
初マタの方が6w2dで病院受診。胎嚢は大きめだが赤ちゃん未確認。茶おりが続き、不安。胎嚢は成長中だが赤ちゃん未確認はよくあることか?
現在6w2dの初マタです。
病院に受診してきたのですが、胎嚢26.6mmと大きめだったのですが、赤ちゃんが確認できませんでした(;_;)
里帰り出産予定の病院に初受診したため、以前は言われなかったような不安になるお言葉を突き付けられました。
茶おりが1週間以上続いているので、そのことをお話しすると
普通じゃないから、安静にするようにと。また、流産のお話しもされました。
また1週間後に受診です。
胎嚢はどんどん大きくなっていってるけど、赤ちゃんは確認できないというのはよくあることなのでしょうか?
不安が抜けないです(;_;)
- papicoman(7歳)
コメント

退会ユーザー
私は胎嚢の成長が遅く、赤ちゃんと心拍確認できたのは8wでした(>_<)不安とは思いますが安静にして祈りましょう(>_<)!!!

くま
私は5w6dで初診に行って、胎嚢のみ、6w6dで赤ちゃんと心拍確認でしたよ!もう少し遅い方もいるみたいですし、まだ少し早いのではないでしょうか?茶オリも5日ほどありました。次の検診で元気な赤ちゃんが確認できるといいですね(>_<)
-
papicoman
また日にちが経てば違うんでしょうね。前向きに考えるしかないですね!!!(*¨*)
- 8月2日
papicoman
人によってバラバラですよね(;_;)安静にして赤ちゃん信じるしかないですよね!胎嚢の真ん中のポツンしたのは、胎芽じゃないんでしょうか?(´∵`)
退会ユーザー
このポツンとしたのは卵黄曩というものらしいですよ~!赤ちゃんの栄養になるやつらしいです(*^^*)
私も全く同じ事をここで質問したので気持ちわかります(*^^*)
papicoman
卵黄嚢っていうんねすね!!
こちらが見えても、胎芽と心拍が確認できないとやはり安心できないのでしょうか?(´∵`)
退会ユーザー
私は3回目の検診でやっと卵黄曩が確認できました!
そのときは卵黄曩が見えただけで嬉しかったです(*^^*)その1週間後には胎芽と心拍確認できました(*^^*)
1週間長いと思いますが赤ちゃんを信じてあげてください(*^^*)
不安な気持ち分かります!
腹痛など身体がおかしいと思ったら病院に電話して指示を聞くのもいいと思います!
それだけでも気持ちが楽になります(*^^*)