![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同じような月齢のお子様をお持ちで、ベビーカーなし・なしだったママさ…
同じような月齢のお子様をお持ちで、ベビーカーなし・なしだったママさんいらっしゃいますか?
自分のお買い物どうされてるか、教えて頂きたいです🙇♀️
1歳3ヶ月の息子がおります!
最近は歩くのも上手になりました😊
久しぶりに自分の洋服を買いたいなあーと思い、ユニクロかGUに行こうかなと思っているのですが、ベビーカーを持っていません🥺
私は車でお出かけした時は、抱っこ紐なしでお店の椅子付きのカートに乗せることが多いのですが、路面店?のユニクロとかGUってカートがないですよね。
子供を歩かせて洋服を見る方もいらっしゃるのでしょうか?
抱っこ紐していく事も考えましたが、抱っこ紐なしで行けばさっと試着もできるかな?なんて考えているのですが、、、
皆様どうされてるか、参考にさせていただきたいです!
よろしくお願い致します😊
- ママリ(3歳5ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![おだんごかーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おだんごかーちゃん
ベビーカー使った事ありません。
カートがあればカートをお借りして(けど息子はカート大拒否泣き叫ぶので使えません😱)なので試着しない前提でおんぶです😅抱っこよりおんぶがお好みのようで。あとは主人が休みの日に預けてパパっと買いに行ったりしてます😃
...エルゴ無しで買い物は恐ろしくて私には出来ません💦逆にゆっくり選べないです。同伴者はがいれば抱っこ紐なしでもありですね😃
![チム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チム
私が知ってる路面店のGUは赤ちゃん用カートはないけど、お座りが安定した頃から乗れるカートはあります😃試着前提で行く場合はそのカート乗せますが、ベビーカーもカートもない場合は抱っこ紐して選んで試着したい服まとめて試着室に持っていき一気に全部試着しちゃいます😆
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
カートあるのですね😳!
私は国道の近くにあるようなGUに行きたいのですが、子供産まれてから行ってないのでもしかしてあるのかもですね😊
試着室ではお子さん寝かせる感じでしょうか?
カートが入れる試着室も場所によってはありますか😊?- 12月15日
-
チム
まだ立てない頃は寝かせたりお座りさせたりしてましたね☺️「その状態でよく試着しようと思ったね😲」と主人に言われてました😂
カートが入れる試着室が一つしかなくてあいてなくても、カートを半分試着室に突っ込んでカートを覆うようにカーテンを閉めて試着してました😆- 12月15日
-
ママリ
試着しないと心配ですよね😊!!
歩くようになったらカーテン開けてでてっちゃいそうで🥺鏡に夢中になってくれるかな?と期待もあるのですが、、、ねんねのうちに行く方がまだよかったかもですね😭
なるほど!半分突っ込む手があるのですね😳!
とりあえずカートがあるか見に行ってみます😊ありがとうございます😊💓- 12月15日
ママリ
ありがとうございます!!
平日空いてる時間に行きたいなあと思いましたが、やっぱりパパがいる日が試着できて安心ですよね😂
早くゆっくりご飯食べたいし買い物したいですね🥺💓