

a
本当にこればかりは職場次第だと思います…📃
シングルマザーになって
初めて働いたところはデスクワークで
平日のみの出勤でしたが
正社員だと18時まで働かなきゃいけなくて
小さな子供を延長保育にしたくなくて
パートとして雇ってもらいました。
今、働いているところは
正社員の場合19時までなので
またもや時間的に無理だなと思ったのと
正社員は日曜日出勤という決まりがあり
断念しました。
お金のことを考えると
正社員がいいなと思いますが
本当に子供はお熱や風邪で休んだりするので
パートのほうが確実に融通はききます👶🏻!
日曜日休み,9:00~17:00,
子供の休みも融通がきくという
正社員募集があれば一番嬉しいですね♡

ひねくれママ
すみません、シングルではないのですが、ほぼワンオペなのでコメントさせていただきます。
もともと時短パート(9-16)でしたが、来月から契約社員のテレオペで時短勤務(9-16)可能な会社に転職します。
色々考えた結果、職場の雰囲気だったり仕事内容次第で、パートでも周囲に迷惑をかけたり自分が心苦しくなったりするので、同じ時間働くのであれば少しでも収入が高い、社員もアリかなと思い次の職場に決めました!

退会ユーザー
保険会社の営業は結構
シングルマザーさん働いてますよね🙄
知り合いが多く何回か誘われるのですが…
皆さん揃って自由だから子供に
合わせられると言ってました!

はじめてのママリ🔰
今のところパートで働いてます!
うちの会社は
いつでも社員なればいいよと言ってくれてます!
職場次第ですね😭😭
コメント