※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

1歳の子が靴を履くと泣いて座り込む。慣れるのか、同じ経験の親の対処法を知りたい。

靴を履くとギャン泣き…どうすれば😢

スタスタ歩くようになったので、1歳の誕生日にファーストシューズを買いました。

家で履かせた途端ギャン泣きで座り込んでしまいました。

これは毎日繰り返していたらそのうち慣れるのでしょうか?💦

同じように靴が苦手だったお子さんは、どうやって克服しましたか??

コメント

まるまる

意外と外で履かせた方が歩くかもです!
うちの子は、褒められるのが好きなので、めちゃくちゃ、靴かっこいー!歩くのみたーい!とかおだててました笑

  • あき

    あき

    なるほど!まだ外で歩かせたことないので、試してみます✨

    • 12月15日
HARU

靴を履いて立つ感覚にまだ慣れないので、初めは立たない状況の時に履かせてまずは靴を履いている状況だけに慣れさせるといいかもです✨
例えばベビーカーに乗っている時や自転車に乗せている時、車のチャイルドシートに乗っている時など。今の時期なら足元の防寒にもなるので😊
慣れてきたら少しずつ立たせてみたりとかするといいです✨

最初はあまり素材や底が硬めのものや重たいものだと違和感あるので、軽くて柔らかめの靴から始めることをオススメします✨

  • あき

    あき

    履いた途端ギャン泣きです🤣
    防寒目的ではいいですよね!試してみます✨

    • 12月15日
deleted user

同じでした😭
靴履いたらギャン泣きであんなに歩くのに…歩かない😅

そこで毎日靴見せたり
家の中で靴履かせ手繋ぎで歩いてみたりしていたら靴履いて歩いてくれるようになりお外へ靴デビューしました😊

  • あき

    あき

    とりあえずベビーサークルの中に靴放り込みました🤣

    • 12月15日
ママ

2人とも試着からギャン泣きでした💦
上の子は家の中で履かせたり、お出かけの時は必ず履くようにして慣らして1ヶ月くらいかかりました😅
下の子は先にアティパスを履かせて色々なところを歩かせ、その後にファーストシューズにしたら全く泣きませんでした🙆‍♀️

  • あき

    あき

    実はアティパスでギャン泣きなのです😭
    気長に続けます✨

    • 12月15日
  • ママ

    ママ

    下の子も始めは泣きましたが、公園などガンガン歩かせたら自分から履きたいとアピールするようになりましたよ😁
    室内より外を歩かせた方が慣れるのは早いと思います!

    • 12月15日
  • あき

    あき

    近くに良い公園がないので、ショッピングモールのキッズコーナー等行ってみます❤️

    • 12月15日
ママリ

最初から外で履かせてました😂
最初は泣いてたけど慣れてきたら泣かなくなりましたよ😊✨

  • あき

    あき

    いきなりお外もアリみたいですね!試してみます✨

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

靴下と一体型のはどうでしょうか?
これなら泣かないのですが、靴は泣いちゃいます。
知り合いはペラペラのスリッパのようなのから始めたといっていました。

  • あき

    あき

    靴下と一体型の、アティパスというのを使っていますがダメっぽいです😭
    というかそもそも靴下も苦手なんでした🤣

    • 12月15日