
お正月の挨拶回りについて、人が多い義父実家と遠い義母実家に行きたくない。赤ちゃんを連れ回すのも嫌。行くべきか、断るべきかアドバイスをください。
お正月の挨拶回りについて
毎年元旦は、
午前中→義父の実家、午後→義母の実家へ新年の挨拶をして回ります。
義父家には親戚が子供含め15人くらい集まっており、
義母家は距離が遠いです。
今年はこんな時期ですし、人が多く集まるところに二人の娘を連れて行きたくありません。
また、生後2ヶ月の子を寒い中(移動は車ですが)、1日中連れ回すのも可哀想で嫌です。
みなさんなら嫌でも行きますか?
または、なんと言って断れば良いか、アドバイスしていただきたいです。、😭
- しましま(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ツッキー
皆さんにご挨拶したい気持ちは山々ですが、義父さんや、義母さんがコロナにかかる事も心配ですし、私達がコロナになってしまっても、ご迷惑かけると思います。
2ヶ月の娘も寒さにまだ慣れてないと思うので、体調壊したりしてしまうのも心配なんです。
みたいな感じで、お断りするしかないんじゃないでしょうか🥺
どれも、嘘ではないですし、2ヶ月のお子さんの長時間の移動はしんどいとおもいます。
たとえ車といえど、インフルエンザとかなったら怖いですし🥺
うまく断れるますように!👏笑

ゆ
今断ったばかりのものです!!
変な言い回しはせず、素直に言うことが1番ですよ。
私の場合、コロナで大変な時期だし、もし私たち一家が無症状保菌者の場合皆さんに大変迷惑をかけるので、今年の新年の集まりは遠慮したいです!
といいました。
-
しましま
同じような状況の方がいらっしゃいましたか😭!
まずは旦那に、素直に伝えてみようと思います!文面、参考にさせていただきます☺️ありがとうございます!- 12月15日

なっちゃん
私なら行かないです!
コロナで大変な時期なので、落ち着いた頃に会いに行きます🚗💨とか、年賀状出して、次に会えるのを楽しみにしています😊とか、どうでしょうか?挨拶回りに行ってもコロナが不安でストレスでしょうし、行かなくても断ったことに対して罪悪感といいますか、それもまたストレスになると思いますけど、安全なのは行かないことだと思います!
1ヶ月検診はお済みですか?そうでないとしても、このご時世なので病院から年末年始の外出は控えるように言われてるので、とかどうでしょうか??
-
しましま
年賀状でも一言入れるの大切ですね!行った方がストレスになると思うので、安全を第一にしたいと思います!
病院から言われているっていうのは説得力ありますね、なるほど✨そう伝えてみようと思います!ありがとうございます☺️- 12月15日
しましま
文面、とても参考になります…!!✨
コロナ以外にも、インフルとかありますもんね!
予防接種もまだ何も受けてない時期なので、それも盛り込もうと思います!
ありがとうございます☺️