![ぽりんきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mama24](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama24
外で何回かみかけたことありますけど
正直言って衝撃的でした😢
でも安全面を考えるといいんじゃないですか?
周りの目を気にしないであればいいと思います
![ama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ama
うちの息子は手をしっかりつないでくれるようになるまで着けていましたよ!
賛否両論ありますが、否定してる人達が子どもの命を守ってくれるわけじゃないので、私は子どもの安全最優先で着けてました💡
手をつなぐのが面倒とか大変とかそういう次元じゃなかったです。。
「親がしっかり手や腕を握ってやればいい」「振り解かれても嫌がってもつなぐ」が通用する子だったらもちろんそうしてますしね😂
ちなみに、トイザらス(ベビザラス?)でかわいい動物のぬいぐるみみたいなハーネスがあり、しっぽがリードになっているのを使っていたので、うちの子は批判されたことはなくむしろ見る人見る人「かわいい〜」と言ってくれました♡
-
ぽりんきー
本当、amaさんのおっしゃる通りです‼️
子供の命を守れるのは親ですもんね✊
トイザらスのハーネス検索してみます❣️
ありがとうございます😊- 12月14日
![a...](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a...
姪っ子は付けてましたよ〜!
私は虐待だとは思いません⭐️
でも中には(お爺ちゃんお婆ちゃん)嫌な捉え方する方もいますよね💦リュックじゃなくて、お互い腕につけるタイプのもありますよね!
-
ぽりんきー
そうなんですよ…。
昔と今とでは子育て方法がだいぶ変わったと聞きました。
なので不安で💦
腕につけるタイプならまだハーネスよりは良いですかね?- 12月14日
-
a...
可愛さはリュックですかね🤣
姪っ子のは天使の羽が付いてたやつでした♡
腕につけるタイプの方がお散歩感は無いのかな…って思います💦
多分お年寄りとかってハーネスって動物イメージなんでしょうね💦- 12月14日
-
ぽりんきー
天使の羽がついたリュックハーネス可愛いですよね‼︎
私もそれかイチゴの物かで悩んでます^ ^
腕につけるタイプは見たことなかったので後で検索してみます❣️
私も子供が出来るまではハーネス=犬って感じでした💦
考えれば考えるほど難しいです(>人<;)- 12月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
確かに虐待ってネットでよく見かけたことあります。でも動き回る子ってほんとに手は繋がないし無理矢理手を握っていても力尽くで手離して一瞬で走ってどこか行ってしまうし、ベビーカーなども乗ってくれず危ないですよね(><)私も一度娘が道路に飛び出してしまい、たまたまゆっくり車が走ってたのですぐに急ブレーキをかけてくれ無事でしたが心臓が止まるかと思いました。
周りにどう思われようが、それで助かる命があるなら良いと思います
-
ぽりんきー
そうなんです!
まさに今イヤイヤ期で余計に手を繋いでくれないし、すぐ離れてくし…。
今3人目を妊娠してるのでとっさに動けず、子供の安全をフルで守ってあげれないのでどうしようかと…😓
確かに子供の命を考えたら周りの目を気にしてる場合じゃないですよね‼️- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
2人も子供いるだけでも外に出るのって大変じゃないですか?😭尚且つ妊娠中なら大変ですね💦
私が通っている園で子供と歩いて通園している方でお子さん2歳手前の方なんですけどハーネスつけて登園してる方いましたよ☺️- 12月14日
-
ぽりんきー
とてつもなく大変です😅
皆さんの意見を聞いて、やっぱりハーネス買うことにしました^ ^
子供の安全が第一です!- 12月15日
![もん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もん
うちの子は手も繋いでくれないし危ないので買う予定ですー!周りにどう思われるとかは気にしてないです!息子はいつもニコニコだし元気いっぱいで虐待されてるようには見えないとおもうので…
-
ぽりんきー
確かに子供が嫌がってなければ周りの見方も変わるかもですね‼️
うちの子は…ちゃんとつけてくれるか不安ですが…😢- 12月14日
-
もん
いやいや、うちの子も嫌がると思いますけどそんだけ暴れてたら仕方ないなって思ってもらえるかなって🤣もし仮に虐待と思われても、通報されるまでには誤解は解けるとおもいます!笑
- 12月14日
-
ぽりんきー
確かにそうですよね!
子供の安全第一‼️
私も買うことにしました^ ^
ありがとうございました😊- 12月15日
![EHまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
EHまま
付けてるの見たことありますが、犬の散歩みたいな感じでちょっとなー、、って思いました。
虐待とかには思いませんが、楽してる感じに見えてしまって😣
その人が日頃どんな生活をしてるのかがわからないのでなんともいえないですが、手を繋ぐように努力しないのかなーとかいろいろ思うことがありました。
-
ぽりんきー
上の子は手を繋いでくれてハーネスを使うほどでは無かったのですが、次女がまぁ〜ヤンチャで😅
1人行動平気な子で手を繋ぐのも嫌がり、あまりこっちがしつこくすると寝転がって泣き喚いて…。
親の教育はどうなってるんだと思われるかもしれませんが、3人目を妊娠中で私自身子供の予期せぬ動きにとっさについていけず。。。
子供の安全を考えるとハーネスがあった方がいいかな?と😅
やはり人それぞれなので考えれば考えるほど難しいですね💦- 12月14日
![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこ
手を振りほどいて道路へ飛び出すことがあり一時期ハーネスリュック使用していました!
手を繋いでいる状態でハーネスを持っているとそれ程違和感なく使用できました(^^)d
手を繋がずハーネスのみ持っていると視線浴びます。でも命には変えられないし、子供を守ってあげられるのも親御さんだけだと思うので親御さんの判断で購入されるといいのではないでしょうか。
うちは他者に何と言われようと子供の命優先で購入を決めました!
購入されるとき、胸元をバックルで止められる物を選ばれることをオススメします。
うちのリュックは胸元にバックルがなかったので、走り出した時にリュックから腕を抜かれるとハーネス付いてても意味なかったです。
あとはハーネスが取り外し出来る物だとやっぱりハーネスやめておこうって時に普通に子供用リュックとして使えます☆うちも今はハーネス外して玩具やおやつ入れて背負ってます!
-
ぽりんきー
貴重なご意見ありがとうございます😊
みなさんのご意見を聞いて私もハーネスリュック購入しようと決めました‼️
子供の命が最優先ですもんね!
バックル付き、取り外し可能なリュック探してみます^ ^- 12月15日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
2人とも使ってましたよ😊
虐待だと思う人には思わせておけば良いです⭐️
人の目気にしてゆかりんさんの子供が飛び出して事故にあっても、誰も守ってくれませんよ!
-
はる
ハーネスつけても、手を繋ぐのを徹底するのは一緒です😊
- 12月14日
-
ぽりんきー
そうですよね!
子供を守れるのは親ですもんね‼️
私も購入決めました^ ^
ありがとうございます!- 12月15日
ぽりんきー
やっぱりそうなりますよね💦
安全面では良いアイテムだと思うのですが…周りからいちいち白い目で見られるのも嫌で…😭
mama24
衝撃的で、え??ってなりましたけど虐待とは思いませんよ😭
少なからずですけど白い目でみられるのも嫌ですよね💧…
でも事故とかしてからじゃ遅いですしね……😔💧
ぽりんきー
子供の安全を考えるとやっぱりあった方が良いのかなと思うのですが…。
周りに使ってる人見たことないので使いづらくて😓