※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るな
ココロ・悩み

3歳の息子が怖がりで、特に本や音の鳴るおもちゃに強い恐怖を示しています。保育園の転園や次男の出産で環境が変わったことも影響している可能性があります。心が病んでいるのか不安です。アドバイスをお願いします。

怖がりがひどいです。心の病気でしょうか?それとも何か他のは病気?
3歳の息子ですが、2歳になる前に突然時計を怖がるようになりました。その時は家の壁にかけてある時計や置き時計も全て撤去。1ヶ月ほどしてそっと元に戻しておいたら怖がらず、克服してました。
風船も同じ。ある日急に怖がり、いつのまにか克服。

そして、今怖いものは、
・扇風機(かれこれ10ヶ月ずっと怖がってます)
・雷
・虫
・暗いところ(寝室は大丈夫)
・キッチンカー(恐らく発電機の大きな音)

ここまでは、感受性が高い子で性格かなぁくらいに思ってました。扇風機については、保育園でトラウマになることがあったかな〜程度に思ってました。

上記に加え、いま一番息子が恐れている&私が悩んでいるのは、本と音の鳴るおもちゃです。

ある日突然、家の子ども部屋にある本棚から後退りをして大泣きし始め、怖いと言い出したのです。
始めはボタンを押すと動揺が流れるおもちゃを怖がりました。が、その後も次から次へとピアノの本が怖い、赤い本が怖いと言い…パニック状態に。

その日以降、一人で子ども部屋に入れなくなりました。
リビングから怯えながら本棚を気にして見ています。
息子が怖いと言った本は撤去し、好きな本だけ並べてますが変わりません。
毎日保育園から帰ってきても、子ども部屋が気になって怯えた目をしているし、家でも休まらずに可哀想です。

心が病んでしまっているのでしょうか。
怖がり方も、なんで怖いのかも分からず、何か病気なのでは?と思ってしまいます。

言葉は遅めでしたが、今はほとんどコミュニケーションが取れるし、文章で会話もできます。

保育園を転園したこと、7月に次男が生まれたことで環境が変わっているのも要因かなとは思います。

息子の怯えた姿を見るたびに心が痛むのと不安が押し寄せてきます。
このままだと私が悩みすぎて病んでしまいそうです。
どなたかアドバイスください。

コメント

mama

上の子が普通のこと少し違う子でした、
人混みや花火、トイレ
扇風機や大きな音が鳴るおもちゃ色々ありましたが
とにかく怖がってました。
元々感覚過敏、神経質なのもあり変化に弱いのかなと思います。
ちなみにうちの子は他にも症状があり自閉症を疑ってます。
こればかりは少しず慣れてくれると思います、
そこまで悩まなくてもいいんじゃないですかね、
怖がってるなら無理に近づけずこういう系はまだ怖いんだなと思い
様子を見てあげていいと思います!
病んでるとかそういう感じではなく周りよりも怖がりさんくらいでいいと思います😌

  • るな

    るな

    コメントありがとうございます😊
    元々慎重派ですし、怖がりなんだなぁと思ってはいましたが、1年以上続き、まだ終わりの見えないどころか酷くなっているので不安になっていました。
    もっと長い目で様子見でしょうか。
    自閉症を疑うこともありますが、オウム返しやどもりがあることや特定の分野(電車と数字)には強いので当てはまる項目と、目は合うし人との関わりも普通程度にはできるので当てはまらない項目があって分かりません。
    自閉症の診断をもらうのも怖くて家族以外相談できていません。
    私が次男を出産後で余裕がないのも原因かなとも思います。

    • 12月14日
  • mama

    mama


    主さんのお子さんと上の子がとても似てます!
    上の子もオウム返しはするけど目が合うんですね…
    幼稚園でも馴染めてるみたいだから結局どうなのか分かりません。
    でも周りの人に迷惑とか
    本人が生きにくそうならすぐにでも病院連れていきますが
    怖がるものは無理に近づけなければ解決しますし
    保育園でも問題なく過ごせてるなら大丈夫と思います!
    発達障害かも発達障害かもって余計に汗ってママさんが余裕無くなっちゃうと辛いですよね💧
    私もよくあったので分かります……
    怖がった時の夜とかって夜泣きとかありませんでした?
    うち怖い!で泣いた日の夜はもう悲惨でした😭💦

    • 12月14日
  • るな

    るな

    同じかんじなんですね。
    怖いものが多くて本人も辛いだろうなとは思います💦
    病院もどこへ行ったらいいのやら、、、
    保育園では同じものを怖がること以外は馴染んでお友達もできて楽しんでいるように思います。
    祖父母の家では生き生きとしてとても楽しそうだし…
    夜泣きはというほどではないかもしれませんが、何回か起きてパパママがいるかを確認してました💦

    • 12月15日
おと

保育園ではどうなんでしょうか?💦
そこまで怖い物が多いと可哀想ですよね😢
HCSひといちばい敏感な子
とはまた違いますか?😣

  • るな

    るな

    コメントありがとうございます😊
    保育園でも同じものを怖がります。『虫がいるから行かない!暗くなるから行かない!(お昼寝の時間のこと)』と毎朝言いながら行きます。
    でも最近は家より保育園がマシと思ったのか、わりとすんなり家を出ていきます💦
    それほど息子にとって今は本が怖いのだと思います😭
    HCSかなぁとも思うのですが、心の病気に思えてしまって…判断ができません。

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

私自身が鐘の音、太鼓の音、花火が山に反響する音、オモチャの電子音、コンビニの入口の音、がすごく苦手で怖いと感じてしまいます。子供の時からずっとです💧
嫌いな音が聞こえると精神的にかなりしんどくはなりますが、普通に日常生活はおくれています。
るなさんのお子さんも特定の音が苦手なのかもしれないですね😥
なるべく嫌がる音は遠ざけてあげてください。

私自身は発達障害などの診断は受けておらず、普通に仕事をして生活しています。
るなさんのお子さんも必ず何かの障害があるわけではないと思うので、あまり思いつめないでください💦

  • るな

    るな

    コメントありがとうございます😊

    一時的なものではなくずっと続く可能性もあるってことですね💦
    本は音が出なくても怖がってます😅何かトラウマがあってそれで心が病んでしまってるのかなと思ってました💦
    嫌がるものはできるだけ撤去して見えないようにしたいと思います。

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はブランコなど揺れるものを見るのも同じように無理なんです😥
    一時的なものであることを願うばかりですね💦

    • 12月15日
  • るな

    るな

    はじめてのママリさんもお辛いですね💦
    お子さんがブランコに乗りたい!花火見たい!といったらどうされてるんですか?
    完全に撤去って難しいと思うんですよね。保育園にも本はあるし…
    次男がもう少し大きくなって音の鳴るおもちゃで遊び出したら、長男は辛いけど次男からおもちゃを取り上げるのも可哀想で…
    どう対応すれば正解なのか、わからないです。

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

お返事が遅くなりすみません💦
ブランコは本当に無理なので、子供たちにはパパがいるときに一緒に遊んでねと言ってお願いしています😥
花火は山に囲まれたような土地でなければ平気なので、都会の花火大会は行くことができます😅
私もその時々の心理状態によって受ける影響の程度が変わるので、息子さんも弟さんができて少しナーバスになっているのかもしれないですね💦
私も完全に原因を遠ざけるのは無理なのでその都度折り合いをつけて対応していますが、まだ小さいお子さんだとなかなか難しいですよね、、、
るなさんのお子さんが必ずしも私と同じ理由で音や物に敏感になっているとは限らないので、一度カウンセラーの方や精神科の先生などに相談してみるのも1つの解決方法かもしれないですね。

  • るな

    るな

    そうなんですね💦
    完全に遠ざけるのは難しいので、うまく付き合っていかないといけないのですね。
    ご自身のお話が聞けて大変参考になりました。
    ありがとうございます😊
    もう少し様子見て、続くようであれば一度専門家に相談する勇気を持とうと思います!

    • 12月16日
deleted user

はじめまして。突然すみません。時計を怖がることで検索したらたどり着きました。
娘も数ヶ月前から時計を怖がります。他にもガオーと口が開くおもちゃや洗濯機の音、エアコンの風で揺れてる洗濯物など急に怖がるようになりました。
お子さんはその後どうですか?改善しましたか。どのように接しておられましたか?
発達障害など昔から気にしておりとても悩んでいます。
よろしければ回答よろしくお願いいたします。

  • るな

    るな

    お返事遅くなり申し訳ありません。
    うちの子は改善してるものと変わってないものと、増えているものとあります。
    扇風機や本については、何かきっかけがあったのか不明ですが、克服しつつあるように思います。
    ただ新たに音に敏感になった気がします。
    バイクの音をうるさがったり、お隣さんの生活音が聞こえてくるとなんの音?と不安がったり。
    きっと息子の中で訳の分からないもの、理解できないものは不安で嫌なんだなと。
    それが分かってくるまで待とうと今は思ってます。
    実際時間の経過で克服できてるのもありますし。
    お子様の怖がるのも同じかもしれませんね。人よりちょっと繊細なのかなと思います。でも分かってくれば怖がらなくなることもありますよ!

    • 5月20日