![U子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入所に悩んでいます。育休中に娘と過ごすか、働きながら一緒にいるか悩んでいます。保育園延長や育休手当も考え中です。
保育園に入れるのを今更悩んできました😫💦
4月に保育園入所を希望しましたが
第一希望の保育園に落ちてしまいました💦
その後待機児童にはならずに
第二希望で選考し直す方向でお願いしましたが…
第二希望の保育園は
・自宅からは2番目に近い(車で10分弱の距離)
・だけど道が狭くて送り迎えが大変そう💦
・支援ルームにお世話になってて
先生は優しくて娘も大好きです✨‼️
幸いなことにうちの職場は3年間育休がとれて
短縮はできても延長は難しいと言われたので
キリのいい2年半で育休をとってます!!
第一希望がダメだったのもありますが
もう一年娘とゆっくり過ごした方がいいのか?と
今更悩んできました💦💦
2歳までは育休手当が出ますが
残りの半年は無給…
それも痛いです😓💦💦
でも働きだしたらゆっくり娘といる時間は
取れないのかなと思うと、
お金は何とかしながら一緒にいた方がいいのか…
イヤイヤ期の娘とずーっと一緒にいて
自分自身がしんどくて嫌にならないか…など
考えてしまいます💦
保育園に入れて良かったよ!
保育園延長してゆっくり過ごして良かったよ!
どちらの方のご意見も参考にさせてもらいたいです✨
よろしくお願いします🙇♀️✨‼️‼️
- U子(5歳4ヶ月)
コメント
![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよ
一歳過ぎてるなら保育園入れることお勧めします!
2歳クラスは1歳より入れないと思います💦
あとイヤイヤ期始まって、体力ついてくると結構疲れます😅
私は1歳2か月の時に4月入園し、最初は寂しかったですけど結果ちょうど良かったなと思ってます!
![オスシ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オスシ
1歳3ヶ月で入園しましたが、入れてよかったですよー😊
初めは寂しさもありましたが、家ではなかなか出来ないような遊びを積極的にして頂けるので助かっています✨
2歳になる娘ですが数ヶ月前からイヤイヤ期が始まり、毎日毎日戦争です…😂
家でふたりきりだったら大変だったなーって、仕事の時間ですら息抜きになってるくらいです💡
-
U子
コメントありがとうございます🙇♀️✨
そうですよね✨‼️
私もそんな考えだったんですが、周りの人から「長い人生で子どもとゆっくりいれるのは今だけよー?」と言われて悩んでしまいました💦
子どもは1人だけの予定なので、なおさら一緒にいてあげた方がいいのかな?と思ったり😅💦
仕事の時間が息抜きってゆーのもわかる気がします💦✨
第二でも入れるところがあれば前向きに考えたいと思います😌💕- 12月14日
-
オスシ
確かに一緒に過ごせる時間は減ってしまいますから悩みますよね💦
私の主観ですが保育園でのおかげか言葉も早いですし、ダンスや歌なども出来ること沢山増えてきてます😊
お友達の話を聞けると私も嬉しいですし、ちょっとした集団行動を早いうちから学べて良かったなと思っています💡- 12月14日
-
U子
周りから「今だけよー!」って言われると悩んじゃって💦💦
でもどんだけ一緒にいてももっとゆっくりいてあげたらって思いそうでもありますよね😅💦
子ども同士じゃないと学べない事とか集団生活とか大事なことを学んで欲しいなって思います☺️✨‼️‼️- 12月14日
-
オスシ
私は週4時短パートなので、割と一緒の時間ありますけどね😁💓
まずは第2希望の保育園の選考がどうなるかですね💡- 12月14日
-
U子
パートで頑張ってらっしゃるんですね✨‼️
私はフルタイムです💦
仕事と育児の両立…どうなることやら。。です😭💦💦
第二希望のところも人気ではあるんですが、支援ルームに行ってるから考慮してもらえるみたいな事を担当の先生には言ってもらえたんですけどね😅💦
雰囲気はいいんですけど、朝のラッシュの時の混み具合が心配ですーー😫💦💦
離合するのもやっとみたいなところなんですよね💦
家が近いってだけで希望しましたけど、後々のことをもっと考えればよかったかなと😓💦
いろいろ聞いてくれてありがとうございます😌✨💕- 12月14日
-
オスシ
いきなりフルタイムは私も娘も色々心配だったので、パートに変えました💦
見学は行きましたが、私も家から近いという理由で現在の保育園に申し込みましたよ✨
支援ルームで保育園の雰囲気が分かっているなら安心ですね😳
お互い大変なことばかりですが、頑張りましょうね💡💓- 12月14日
U子
コメントありがとうございます🙇♀️✨
考えたら2歳はなかなか入れないですよね😅💦
第一希望の支援ルームで仲良くしてもらってる2歳代の子は、まだ保育園の不合格連絡来てないらしいので、2歳でも入れるのかな?と思ってました💦
その子がイヤイヤ真っ只中で大変そうなのを目の当たりにしてるので、私にできるかー💦⁉️って不安で😂💦
イヤイヤの相手、結構しんどいですよね😫💦
第二がもしダメなら考え直さなきゃですが、入れるなら前向きに考えようかなと思います☺️✨