

ゆうり(ガチダイエット部)
赤ちゃんに吸ってもらう事で分泌が促されるので、吸われていないと減ってしまいます💦
これからまた毎回吸ってもらえば分泌も戻るかもしれません!
ゆうり(ガチダイエット部)
赤ちゃんに吸ってもらう事で分泌が促されるので、吸われていないと減ってしまいます💦
これからまた毎回吸ってもらえば分泌も戻るかもしれません!
「生後1ヶ月」に関する質問
生後2週間の息子がいるのですが、最近すごく『あー!』とか『うー!』『あーあ!』と機嫌よく発声しています。 これはクーイングなんでしょうか…? だいたいクーイングって生後2ヶ月とかで、早くても生後1ヶ月くらいだと…
生後1ヶ月の赤ちゃんが 咳と鼻水があります( ; ; ) 真ん中の子が年中風邪引いているので 移ったのだと思います… 総合病院で出産をしていて 最近1ヶ月検診が終わったので(まだ通院しています) かかりつけ医がありませ…
【 育てやすい子は発達障害なのか 】 生後7ヶ月の息子がいます。 息子は初めての子どもですが、母親初心者の私でも分かるくらい、「育てやすい子」です。 ・新生児の時からセルフねんねができる(おしゃぶりをあげると1…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント