
義母との関係は良好なのに、孫へのプレゼントをもらったことありません😅…
義母との関係は良好なのに、孫へのプレゼントをもらったことありません😅別に欲しいわけじゃないけど、お誕生日のメッセージカードくらい欲しいな…とか思います。息子に「これはおばあちゃんからだよ」って言ってあげたいです。
義母はお金は持ってるし、ケチな生活してるわけでもないです。仕事をしているので忙しいのかもしれません。でも…なんとなくモヤモヤしてしまって…。義両親からプレゼントとかのエピソード聞くと羨ましく思います。少しでも孫のプレゼントを選ぶ時間くらい割いてあげられないのかな?とか思います💦孫にはデレデレだし、懐いて欲しいと言っています。
一方で義父の服の古着とかを夫に大量に押し付けたりするので、余計モヤモヤします。
同じような方いますか?リクエストしたら買ってくれるのかな?
- はじめてのママリ(5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちもそうです、プレゼントはなんかよくわからないおもちゃ1個くれただけで、あとは姪甥が使い古したおもちゃと絵本大量に持ってこられました😅
姪甥のおもちゃが姪甥の家には置いておけず義実家に沢山あって、うちがそれの処理場みたいになってます…
正直いらない。
壊れてるのとか結構あるし…
絵本もビリビリになったのとかあります。
まあなんとか読めるので、絵本はありがたいですが。
夫は、私に気を使って買わないだけだよ、と言いますが、姪甥には沢山買っているのがわかるので、その差がなんとも言えません。
自分たちが買ったのが姪甥が使って、次にうちの娘に使って、だからいいとでも思ってるのかな?😅

🍓
うちの義母も似ています。
今年の誕生日に初めてプレゼントを貰いました。
結婚当初から全くお金を出してくれた事はありません。
実家の両親や祖父母は、結婚式の費用を少し負担してくれたり、結婚祝いに家具を買ってくれたりしました。
娘が産まれてからも、私の親族はクリスマスや誕生日のプレゼントはもちろん、普段から色々お洋服を買ってくれたり送ってくれたりしてくれるので、こんなにも違うのかと結婚してから驚きしかないです😭
気さくで優しくて大好きなんですけどね😭義母は片親なのもあるし、そんなに裕福ではないのかもしれません、、、
でも娘のことはすごく可愛がってくれてるのに、何だか嫌な部分が見えちゃってきています。😭
-
はじめてのママリ
メッセージカードだけでも嬉しいですよね…
- 12月13日

リョママ🔰
同じ立場ではなくてすみません💦
あくまで私の場合なのですが、
何度も買ってもらってたら、だんだん困ることになります💦
え〜もういいのにって内心思ったり😥なので旦那の提案でベネッセ代払ってもらってます。
関係が良好なら欲しいものをおねだりするの◎だと思います👍
その方が可愛げがあってお義母さまも嬉しいかもです🥰
-
はじめてのママリ
おねだりしてみようかな。なるほど服とかはたしかに好みもあるから困りますよね💦
- 12月13日
はじめてのママリ
処理場…😵分かります。悪気はないのでしょうけど…
差をつけるの可哀想ですよね💦子供ももう少し大きくなったら分かりますよね…