2人目出産時、上の子の世話心配。入院中は両親がサポート。母の負担大きく、息子の寝かしつけ不安。他の方はどうしていたか教えてほしい。
2人目出産予定、もしくはお子さんがお2人以上いるママさんにお聞きしたいです。
2人目出産の時、入院中は上のお子さんどうしていましたか?
私は里帰り出産で、5日間入院予定なのですが、その間は私の両親がみてくれる予定です。しかし、父はまだ仕事をしているので、日中は母がみて、寝かしつけなども母にお願いしなければなりません。母はもう歳で、腰や膝が悪く、2歳の息子を5日間も預けることにすごく不安があります。旦那は平日は仕事が朝早く夜も遅いので、まず頼れません。なので、入院が土日に被ったら、その時は上の子をみてもらうようお願いしました。母は、なんとか頑張るから心配するなとは言ってくれてるものの、負担が大きく、疲れてしまうと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
そこで、ふと皆さんはどうしてたのかな?と思いご質問させて頂きます。
あと、息子は夜寝る時は私がいないとなかなか寝ません。
母が寝かしつけしたら絶対泣くと思います。
寝かしつけもどうされてたか教えて頂けますか??
- クロちゃん
コメント
mamamama
一番不安な所ですよね…
私も不安でした…。
出産時は上の子は義実家にお願いしていました。寝かしつけは旦那にお願いしていました。入院中は旦那に仕事を早く切り上げてもらって19時には帰るようにしてもらっていました!
お母様にお願いするか旦那さんにその時だけお願い出来たりするといいですよね꒰•̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑꒱
退会ユーザー
これから出産予定ですが、うちはすべて旦那に任せるつもりです!
旦那は普段朝早く夜も遅いことが多いですが、計画分娩で日程をあらかじめ決めておいて、その週は朝保育園に入れてから出勤、帰りは5時半退社ですでにお願いしてあります。
寝かしつけは2人目妊娠がわかった時点でトレーニングして、トントンなしで1人で寝れるようにしたので今は心配なしです!
保育園のお迎えは母で、その足で病院に来てもらって面会、その後旦那に引き渡して夜家で面倒見てもらう形です。うちの母も歳ですし身体が弱いのでそうせざるを得なくて💦
-
クロちゃん
コメントありがとうございます(^^)
返信が遅れましてすみません。
計画分娩ならいつ出産か分かっててよいですね!保育園は今通われてるんですか?それとも一時保育ですか?
寝かしつけトレーニングされたんですか!?すごい!うちも1人で勝手に寝てたのに、最近は私のおっぱいとか二の腕を触ってないと寝なくなってきました💧💧💧
旦那さんとすごく連携が取れていて羨ましいです!!- 8月4日
-
退会ユーザー
保育園は今も通っています。今月まで働いて来月からは産前産後のやつで再申請する予定です!
トレーニングというと堅苦しいですが、試しにポンと置いて部屋を出たらコテンと寝てくれたので、それからそれが当たり前のようにサイクルを作っていきました(^^) でも最近なかなか寝てくれなくて苦戦中です(笑)- 8月4日
さつFam.
我が家は実家と主人に協力してもらいました!
朝主人が上の子を保育園に送り、夕方(15時頃)実母が迎えに行き実家で夕食。
19時に主人が迎えに行って自宅に帰る。
この流れを入院中+退院後実家に居た5日間やってました。
一日だけ主人が飲み会の為上の子を実家に泊まらせましたが、私が寝かし付けました。
実母はわりとドライなので、自分でできることはしなさい!のスタンスが強く私自身ストレスが凄かったので、本来なら1ヶ月実家にお世話になる予定でしたが、1週間で自宅に帰りました(笑)
-
クロちゃん
コメントありがとうございます(^^)
返信が遅れましてすみません。
保育園は今通われてるんですか?それとも一時保育ですか?
うちは保育園通ってないので、日中も一緒なんですよね😖
入院中と退院後もやってもらえるのは助かりますね!
私は退院後は実家でしばらくいさせてもらう予定ですが、上の子の面倒もみることになりそうです…その代わり家事は母がやってくれますが💧
うちも母への負担を考えると、あまり長くいるのも悪い気がしてます💦💦- 8月4日
-
さつFam.
一時保育です!
今週いっぱいでお願いするのを止める予定なので、来週からは家にいます💦
大変だと思いますが、何とかやっていきます(笑)
下の子がどれだけ手がかかるかによりますよね。
うちは上の子が新生児の頃は寝ず&泣きまくりの子で、その点二人目はわりと寝てくれるので助かってます(^_^;)- 8月4日
はるきんぐ
私も今それで悩む時があります>_<
実家の母は体調が良くないので,近くに旦那の実家があるので旦那が仕事の時は見てもらうつもりですが不安です💦
最近は娘に慣れてもらう為,検診の時は義母に預けたりしてます。
泣いたら誰も手をつけれないので…😭
旦那はあやしてるつもりでも余計に泣くので不安です…
でも旦那・旦那の実家を頼るしかないので少しずつ練習です😓
-
クロちゃん
コメントありがとうございます(^^)
返信が遅れてすみません。
義実家に預ける予定なんですね!
確かに徐々に慣れていくしかないですよね…
うちも今まで日中預けることは多くて問題ないのですが、夜寝る時がなかったので、出産まで月一くらいでお泊まりで預かってもらうようにしようと思っています。
旦那にも出産の時には仕事を切り上げてもらうようにお願いしようと思います😖- 8月4日
クロちゃん
コメントありがとうございます😊
本当、出産に関しての心配事はこれです💧
早くなんとか解消したいです😖
義実家なら旦那さんも泊まれて良いですね❗️うちは私の実家なので、旦那が泊まるのは、それはそれで母が気使いそうです💧
でも、旦那は父親なのだから、やっぱりそんな時くらい仕事切り上げて協力して欲しい気がしてきました😖
今から入院中だけでも、早く帰れないかお願いしてみることにします❗️