
ほんと子どもがかわいくないイヤイヤ期で買い物行くだけで、走り回る、…
ほんと子どもがかわいくない
イヤイヤ期で買い物行くだけで、走り回る、呼んでもこない、手を引っ張ったら大声でなく、抱っこしろと泣く、買い物どころではない。家にいてもご飯食べない、ひっくり返す、お茶こぼす、いちいちイラつくこととか余計なことしかしない
家にいても外に居ても子ども自体がストレス
義母に預かってと頼んだら、義父が休みだったら預かってもいいよー!と。以前にもお願いしたら、だいたい休みじゃない…実母はあてにならない旦那はいない
このままだと子供に手を出してしまいそう
昼間は保育園に行ってるけど、帰ってきてからでもほんとにイラつく
どうしたら良いのでしょう
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です🙂
我が子も同じくらいの月齢で、まさに同じ悩みを抱えています😓
きっと、腹立つし可愛くない!なんて思うけど
大切なのには変わりないんですよね🙂
ここで助けを求めているうちは虐待なんてしないと思います🙂
むしろ追い打ちをかけられて更に病んでしまうことが心配です😓
私は辛くなったとき、保健センターに相談しています。
気持ちが楽になりますよ。
あと、イヤイヤ期があるのはお子さんがどれだけママを困らせても嫌われない自信があってママを信用している証拠
育児成功してる証ですよ🤭❤️
きっとそれだけ大切に育ててきたんですよね🙂
大丈夫ですよ。どうかご自分を褒めてあげてくださいね🙂

はじめてのママリ🔰
旦那さんから義母さんに頼んでもらえませんか?少しでも見てくれたら気持ちも楽ですよ😭
日々、少しゆっくりする時間が必要だと思います。仕事もしていて、イヤイヤ期でほんとキツいですよね。私も、イヤイヤ期+夜泣きが復活で今かなり参ってます😭

はじめてのママリ🔰
分かります…😢
うちもめっちゃ大変でした…
一歳半ごろから始まって、今だけ今だけと思い続けて2年くらいイヤイヤしてた気がします😅
限界の時は私はトイレに逃げ込んで、無になってました。
トイレの前で泣き叫び続けて、そのまま泣き疲れてトイレの前で寝る…というのが何度もありました😅
今考えても最低な親ですが、ワンオペなので、そうしないと精神が保てなかったです。
買い物もストレスなので、生協に入るとか、ストレスの根源を少しずつ減らしてみてはどうでしょうか?
ご飯の器もひっくり返せないテーブルにくっつく物に変えるとかですかね?
全て成長のためとはいえ今は大変だと思いますが😣
今では、あの時の光景をもっと写真や動画に収めておけば良かったなぁと思っています。当時毎日が大変すぎたのでそれどころではなかったので、ほとんどが笑顔の時の写真ばかりなので💦
励ますことしか出来ませんが、頑張って下さいね😣
コメント