
朝、娘が自分を起こしてくれなくなり、寝不足になってしまった専業主婦です。アラームをセットして寝ることにしようと思っています。他の方はどのようにしていますか。
専業主婦で赤ちゃんがいらっしゃる方お願いします。
朝、自分はどのように目覚めますか?
前までは娘の声などで朝7時〜8時ぐらいに起きていましたが最近は起こしてくれません。
1人で遊んでいるようです(触らせられない物は無く、危険はありませんし他の部屋には1人で行けないようにしています。)
それでも遅くて8時過ぎまでには私も目を覚ましていつも通り過ごしていましたが、最近夜泣きが多く自分も寝不足の為か、娘に起こされるか自分が気がつくまで寝ていたら今日はなんと11時という記録を更新してしまいました。娘は隣にきて二度寝中でした。
なので明日からはアラームをセットして寝ることにしようと思うのですが皆さんはどのような感じなのでしょうか。
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

ぶたッ子
1回食の時間を8時にしていたので、アラームセットして、その時間に間に合うように起きてました☺️

はるまま
アラームセットしても8時に起きれない人です笑
息子も9〜10時に起こしてきます…笑
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます☺️
同じ方がいてなんだか安心しました(笑)え!お腹空いてるでしょ!?ってびっくりしますよね😢(笑)- 12月13日
-
はるまま
もはや病気って言われるレベルで寝てる間は泣き声も聞こえないしなにも聞こえない人で息子に顔叩かれてようやく起きます笑
ホントお腹空いてるでしょ!?って毎日思います😂😂- 12月13日

かずずん
離乳食の時間が決まってるのでアラームかけてましたね〜。
娘さんお腹すいて泣かないですか?
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます☺️
やはりアラーム必須のようですね。
以前までは自然と起きて同じぐらいの時間にご飯あげれていたのでびっくりしてしまいました。
それが夜中に何度か授乳した為かお腹空かなかったようです。お腹空いてるでしょ!?と飛び起きました(笑)- 12月13日

まきぷぅー
うちは夫の出勤に合わせて6時半にアラームかけてます。仕事が忙しくなかなか会えないので、上の子の時は一緒におこして見送ってました。今は家事したいので、子供達は一緒に起きてくる時もあるし、起きなければ7時半には起こしています。
うちも授乳で夜中数回起きてます😭早起き辛いですが、午前中のうちに家事は済ませて子供達とお昼寝しています😅
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
素敵ですね😭
お昼寝中に出来ることやっちゃおうとする日が多いので私も試してみます!
ありがとうございます☺️- 12月13日

にゃんぴー
パパのお弁当の用意に合わせて5:30-6:00前には目覚めます。特に目覚ましはしてなくて体内時計です😅
基本的に私が動くと子どもも起きることが多いので休みの日は大体1度目覚めてそのまま少しゆっくりして6:30くらいから行動します☆
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます☺️
体内時計!羨ましい限りです😢
アラームかけて頑張ろうと思います。ありがとうございました!- 12月13日

はじめてのママリ🔰
前は7時起床と決めてましたが、冬になってどんどん起きれなくなり今は8時過ぎにようやく起きてます😅起床が遅くなると就寝もずれ込むので、一応8時にアラームかけてます!が、9時とかになってる日もあります😂保育園行ってないのでもういいやーって自由にのんびり過ごしてます。笑
はじめてのママリ🔰
私も明日から時間通り動けるようにアラームかけるようにします!
ご回答頂きありがとうございます☺️