![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家から義実家への御香典について、ご意見下さい。今年私の祖父が亡く…
実家から義実家への御香典について、ご意見下さい。
今年私の祖父が亡くなった時、孫も参列なしの少人数で葬儀をしました。
義実家にも夫から話は伝わっていましたが、特に香典などはなく、そうなんだね、という感じで終わりました。
そして先日、義祖父(夫の母方)が亡くなり、やはり身内だけで葬儀を行う事になったのですが、実家の父から御香典の話が出て、不要なのでは?と思って…
義実家(義父は他界しており義母のみ)はお歳暮や年賀状などの付き合いを極力したくない様で、私や実家とは普段からあまり関わりがありません。
夫曰く好き嫌いではなく、昔からそういった事が面倒なのだそうです。
私たち夫婦からは香典を出しますが、実家からもとなると却って気を使わせそうな気もして、悩んでます。
皆さんならどうしますか??よければご意見下さい😣
- ママリ(3歳11ヶ月)
コメント
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
私なら旦那からお義母さんに前嫁のお祖父ちゃん亡くなったとき何もしなかったから今回も特に何も要らないよね?嫁のお父さんが香典の話してるみたいなんだけど。
と言ってもらいます💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ご自身の祖父が亡くなった時にそちらから無かったのであれば、今回も香典はなしですね。
それが平等で不平不満はないと思いますよ。
-
ママリ
やっぱり不要ですよね!
ありがとうございます、父にも伝えてみます😊- 12月13日
ママリ
なるほど😳
夫からそう言ってもらったら、角が立たないし良いですね!
もうそのまま伝えようと思います。
ありがとうございます!