
こども3人、一番上が年長になります。主人と些細なことが理由で喧嘩し1…
こども3人、一番上が年長になります。
主人と些細なことが理由で喧嘩し1週間以上たちました。口も聞かず1週間はさすがに怒り疲れ、今日私から声をかけ話合いましたがお互い意地を張り微妙な感じに。
本当に疲れました。私からは謝ったけれど、主人からはなにもなし。今回は悪いと思わないそうです。そういう問題じゃなく、仲直りの気持ちで、優しい一言ないのか、、期待した私がバカだったのでしょうか。
不完全燃焼で今も眠れずイライラ、、
明日から普通に戻れるのかさえも微妙。
すいません。ただただ聞いてほしく、質問って、感じじゃないのですが、皆さまは喧嘩後、どうやって気持ちを持ち上げてますか?
- ミクリ
コメント

♡
旦那さんも引っ込みがつかないんですかね?
長引くと余計に悪化しそうです😣
1週間は子どもにとっても可哀想ですしね😢
私自身が両親不仲で嫌な空気を感じながら育ったので、もしそうなった場合、自分が悪くなくて納得いかなくても子どものために我慢すると思います。
簡単には切り替えられなし、お腹の中ではクソ💩って思いながら頑張ります😂

🍊みかん🍊
家庭のこと考えるといつまでも怒っているのも子供に悪影響かなぁとか色々考えますよね💧
わたしはいつも手紙かラインで謝罪と喧嘩になったときこういう気持ちでこう言った、という感じで伝えてます🤔
向こうから反応がなくても伝えるということが大事なのかなぁと。
お腹の中ではしょーもなっ!と思ってますけどねぇ😂😂笑
気持ちが持ち上がらないときは自分の好きな食べ物買ってちょっと贅沢して気分転換してます⭐
-
ミクリ
コメントありがとうございます😭
口だとなかなか喧嘩ごしになったりするのでこれからはそうしたいと思います😭
表面上でも折れることも大事ですね、、
贅沢!!いいですね💓わたしもケーキ屋さんでもいきますっ😊- 12月13日
ミクリ
夜分に返信ありがたいです😭ありがとうございます。
同じく私も両親が仲悪く絶対こんな風にならないぞ!と思って育ったのに今は自分がその立場に😭
確かにこども第一で我慢が一番平和ですよね!
まだまだクソ野郎!と思いながら平和な日を取り戻せるよう努力します😭返信ありがとうございました💓