
10ヶ月の活発な娘にイライラしてしまう母親。甘えていることも理解しつつ、自分が向いていないのか悩んでいます。皆さんはどう過ごしていますか?優しい母でいる方法を教えてください。
生後まもなく10ヶ月になる娘がいます。初めての子です。
私(28)週4.1日6時間のパート、旦那(27)フル.夜勤あり
で2人とも介護士の3人暮らしです。
娘はやや小柄なのもあり、非常に活発で立っては転び、どこかに登ろうとしては登れず怒り、1日のほとんどを立って過ごしていると言っても過言ではないほど元気いっぱいです。
最近、そんな娘に対しイライラしてしまっている自分がいます。
少し立ち上がるだけで泣き追いかけ、足にすがる娘に、口で「うるさい」と言ってしまったり、
横になっている時に顔を何度も叩く、噛む、ひっぱる、髪の毛をむしる等する娘に、「痛い」とつい大きな声を出してしまったり、、、。
日々保育園で寂しい思いをさせている為、甘えていることもわかるのですが、すぐイライラしてしまう自分に毎度毎度ガッカリします。
「私って子育て向いてないのかな…」「こんな母親最低だな、ごめん」と落ち込みます。
皆さんは日々どのように過ごしているのでしょうか。
どうすれば優しい母でいれるのでしょうか。
- ルル🔰(5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
めっちゃわかりますー🥺
同じです!
でも仕方ないと思いますよ、ママだって人間なんだから、痛いものは痛いし、忙しいときの後追いは面倒。子どもが可愛いとはいえ、すべてを優しく包み込むなんて無理です!それでいいと思います!
私はルンバを怖がる娘をはじめは可愛いと思ってたけど、毎度毎度だとうんざりしちゃってます😌
もう自己嫌悪にはならないようにしました。その後、ちょっと冷たかったかな?と思ったらたくさん抱きしめて「すきだよー」って伝えてます。
優しい母でいる必要ないですよ!等身大の人としての見本になってあげたらいいと思います!

はじめてのママリ🔰
私も活発な娘に、もうじっとしててよー😠とかイライラ口調で言うことあります。
きっと立ち上がったり動けるようになって嬉しくて、好奇心で動き回ってるのにイライラしています😭
成長の過程で悪いことしてるわけじゃないのに😭
そして痛いことされたら痛い!!と大声も出します😂
私も人間なので、常に優しい母ではいられないです。
ただふっと我に返ってみると、こんなに甘えてくれるのは今だけなんだ。と思うと、実は凄くかけがえのない時間なんだな。とは思います。
1日1日どんどん成長してしまうので😭
イライラすることもありますが、少しでも心にゆとりがある時はたくさん愛情表現をしてあげています☺️
-
ルル🔰
成長は嬉しいし、わかっていることなのになかなかうまくいかないですよね😔
そうですね。
一つ一つのことが今少ししか見れないことなんですもんね!
愛情表現大切にします!- 12月13日

りん
うちも横になってると顔かっちゃいてきたり髪引っ張ってきたりします😩
めちゃめちゃ痛いですよね😢
痛い!かっちゃいたらだめ!って本気じゃないですが言ってますよ!
たぶんまだ犬より知能の低い赤ちゃんに言ってもわかってないと思うので言い続けることが大事かなって思ってます😌
言う時は言う、甘えさせてあげる時はうんと愛を伝える、そんな感じでいいんじゃないですかね🥰
お互い頑張りましょう!
-
ルル🔰
めちゃくちゃ痛いです😭
しかも、うちの子は「やめて!」っていうと喜んでさらに強くしてきて😔
メリハリが大事ですよね!
ありがとうございます!
お互い無理しすぎず頑張りましょう☺️- 12月13日
ルル🔰
はじめかわいいと思っていたことでも、うんざりしてくる気持ちよくわかります😓
それも私だけじゃないんですね。安心しました。
お互い適度に頑張りたいですね!