
妊娠9ヶ月で症状が気になります。破水前の症状か、安静が必要ですか?寝返りがつかず不安です。
妊娠9ヶ月(35週1日)生まれてきそうな感じ
切迫早産の為、緊急入院になり
総合病院のMFICUに3週間入院していました。
自宅安静でも大丈夫ということで退院したんですが
子供が産まれてくる前に大掃除や水通しがしたくて
退院してすぐの3日間動きすぎてしまいました…(><)
出血や破水はないんですが
生まれてきそうな感じ?の違和感があります…
これは妊娠9ヶ月の時期におこる症状ですか?
それとも破水する前の症状とかですか?
一応今横になっているんですが
それでもお腹ははっています。
腰が痛すぎて仰向けになれず横向きに寝てます…
赤ちゃんの大きさ月には生まれてきても大丈夫と言われているので大丈夫みたいなんですが、
初めての事ですごく不安なので
経験でも知ってる知識でもいいので教えてほしいです。
- 初めてのママリ🔰(4歳2ヶ月)

はじめてのママリ
2人目のとき切迫早産で状況似てます。
私の場合、その違和感が3分間隔くらいで来てたので病院行ったら何とその1時間後には産まれました💦
痛みはあまりなく、子宮の出口あたりに違和感がありました。
違和感の間隔測ってみてください!

はじめてのママリ🔰
ちょっと負担がかかっている状態だと思うので、本当に安静にしていた方がいいですよ💦💦
違和感があるなら、きっと出産に近づいている状態です😱
私も病院から「今産まれても大丈夫」って言われていて、私自身も早く産みたかったので安静にしていなかったら36週前に出産になりました💦
もちろん元気に育っていますが、皮膚が弱かったり他にも何か症状あるたびに“早産だったから”って思いがつきまといます😭
今生まれでも大丈夫だけど、予定日までは1日でも長くお腹にいる方がいいです👍✨✨
コメント