※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんきー
子育て・グッズ

幼稚園の満3歳児入園を選んだ理由を教えてください。満3歳児入園を考える理由や悩みについて相談です。

幼稚園の満3歳児入園についてご経験ある方、悩まれた方、これからしようと思っている方、ご相談です🙇‍♀️
皆さんが年少入園ではなく満3歳児入園を選んだ理由を教えてください!


4月生まれで、来年度すぐ3歳になる子がいます。
満3歳児入園をつい最近考え始め、悩み中です。

というのも、正直日中下の子もいながら、上の子を一人でみるのが大変で、、、これが再来年(年少入園)までと思うと辛いな〜っと😞😞

幼稚園に問い合わせしたところ、まだ来年度の満3歳児クラスも空きがあることを知りました。
入園させたい!と思う反面、ただこんな理由で入園させていいのか、、、と1人で悩んでます。
もちろん新しい環境で沢山のお友達と遊ばせてあげたい、いろんなことを学ばせてあげたいという思いもあります。

長くなりましたが
皆さんが年少入園ではなく満3歳児入園を選んだ理由を教えてください!

コメント

sayu

同じ月齢で満3歳児申し込みしました!
⚪︎今も保育園に行っていて保育園だいすきなこと
⚪︎無償化の対象になること
⚪︎年少児の申し込みに有利になる為
などなどです!
保育士をしていますがみなさん2人目の育休中も大変だから、下の子ともゆっくり関わりたいから、などと上のお子さん保育園に連れてくる方が多いです!なのでみなさんきっと同じ気持ちです!!♡

  • ちゃんきー

    ちゃんきー

    返答ありがとうございます!
    保育士さんからの意見聞けてなんだか安心しました😭
    みんなきっと同じ気持ちですかね!あと推しされた感じで気持ちが楽になりました☺️

    • 12月12日
おはぎ

全く同じ心境です!
そして同じ4月生まれです。
下の子はおりませんがお話しませんかー😭
再来年まで長いですよね💦
毎日何したらいいかとか私と毎日同じ繰り返しの日々過ごす位ならお友達と楽しく過ごした方が本人のためになるんじゃないか💦と考えました。
先週満3歳を受け入れている幼稚園見学行ってきました!

  • ちゃんきー

    ちゃんきー

    同じ4月生まれさーん😭
    まさしくそうなんです!毎日なにしよー、どこに行こーっと考えたりして💦
    たまに公園で意気投合したお友達と楽しく遊んでる姿をみたら余計、幼稚園行った方が絶対楽しいよなって思っちゃいます。
    あんこさんは見学以外に幼稚園でやったりしてる親子教室みたいなもの行ってますか?

    • 12月12日
  • おはぎ

    おはぎ

    公園でお友達と遊んでるの見ると思いますよね!わかります😣
    一度も行ったことないんです💦近くの保育園で未就園児も参加できるイベントがあるので行かなきゃなーと思いつつコロナとインフルの時期だしね…と旦那と話して結果行けてないです😣ちゃんきーさんは行かれてますか?

    • 12月12日
  • ちゃんきー

    ちゃんきー

    うちは12月からやっと行き始めました😂💦なにも調べてなく、、、やっと行動に起こしたって感じです。
    行くと若干人見知り、場所見知りがあるので満3歳で入園させて大丈夫かなーっと心配してます😅

    • 12月13日
  • おはぎ

    おはぎ

    心配ですよね。
    うちも今までずっと日中二人きりだったので尚更💦
    私も自分の都合で入園させることにマイナスでしたが見学に行ってみて楽しそうにしてたので前向きになれましたよ!見学だけでも行かれてみるとお気持ち変わるかもしれません!

    • 12月13日
  • ちゃんきー

    ちゃんきー

    そうですね!👍💓
    行ってきます!
    見学は1つだけ行きました?それとも比較するために何箇所か行きました?

    • 12月13日
  • おはぎ

    おはぎ

    今のところ満3歳を受け入れてくれる園1つだけ行きました!
    第1希望の幼稚園は公立で1番近いのですが入園は再来年になるので見学するだけしてみようか迷っているところです😂💦
    お近くに満3歳受け入れてくれる幼稚園結構ありますか?

    • 12月13日
  • ちゃんきー

    ちゃんきー

    じゃあ第一希望の幼稚園見学して、満3歳の方で入れるか、再来年入園にするか、、、って感じなんですね!悩みどころですね😞💦
    うちは3〜4箇所あって、問い合わせしたら無償化が始まったから来年度は満3歳人気って言ってる園が多かったです😅
    なんだか満3歳児入園前向きに考えれるようになりました❣️

    • 12月14日
  • おはぎ

    おはぎ

    3~4箇所もあるんですね✴️無償化大きいですよねー😣!その中で延長保育の値段比較したり給食ある無しとか選べますね😚
    そんな感じです😂あと幼稚園でトイトレが完了してないと入園出来ないと言われまして😂誕生日を迎えたら4月じゃなくても入園可能と言われたので4月以降でもいいかなと考えてます!できれば4月に入れたいのですが😒
    私もママリで相談して皆さんの意見聞いて見学まで実行できました🙏下のお子さんもいらっしゃいますし大変ですよね😣お互い頑張りましょうね!

    • 12月14日
  • ちゃんきー

    ちゃんきー

    早速、今日いいなぁと思っていた園に早速見学して、未就園児の親子教室にもそのまま参加してきました❣️
    期待値が大きかったのですが、期待通りで、娘も楽しそうでよかったです☺️
    夫とも話し前向きに満3歳入園する方向になりそうです。
    あんこさんと想いを共有できたおかげです。お互い頑張りましょう〜😂💓

    • 12月15日
  • おはぎ

    おはぎ

    おぉー!!
    よかったですー🙌💓お子さんも楽しそうにしてなによりですね✨
    ご報告嬉しいです🥰入園準備等忙しくなりそうですが頑張りましょう😊!

    • 12月16日
ママリ

私ではなくお友達の話なのですが…ちゃんきーさんと全く同じ理由で満3考えてると言っていましたよ!

  • ちゃんきー

    ちゃんきー

    返答ありがとうございます!
    同じ理由の方も少なくないんですね💦

    • 12月12日
ラムネ

「仕事をしたい」という理由から、まずは上の子の園探しを始め、ラッキーな事に満3歳から入れるという情報を得、滑り込みで幼稚園に入園しました。

うちはオムツも取れてなく、野菜もうちでは一切食べないので、生活習慣の改善の為に集団活動の場で慣れていって欲しいという目的もありました。そして本人が、お友達が大好きで、色んな幼稚園を眺めては「行きたい行きたい」と言っていたので、コロナも気になりますが、健康管理に留意しつつ行く事にしました。

園での遊びや行事が刺激となっているようで、園の先生方に認めて貰い、達成感を得ながら、色んな事にチャレンジしているようです。

園に通いだしてまだ10日ばかりですが、給食は毎日野菜も完食ですし、トイレでのおしっこも成功しているらしく、幼稚園様様です✨

  • ちゃんきー

    ちゃんきー

    すごいです!幼稚園もすごいし、お子さんも頑張ってるんですね☺️💓
    やはり沢山刺激受けて、楽しい場所っていうのがよくわかりました!
    入園してから、逆に家でもっと大変になったとかありませんでしたか?💦

    • 12月13日
  • ラムネ

    ラムネ

    私も反動などあるかな〜と子どもの様子を見ているところですが、今のところは大丈夫なようです。
    逆に成長が見られる点が増え、驚かされたりします。(・タオル、おしぼりを綺麗に畳み出す・急に数字を間違えずに1から10まで数え出す・「しーっ」と言って長時間座ってお友達の発表を見る事ができる、など)
    「この子なら大丈夫!」と信じて送り出すようにし、また、先生との信頼関係を大切にしています。それが子どもにも伝わるようにし、安心して園に通えるよう心掛けています。
    私がおっちょこちょいなので、園からフォローして貰う事も多数ですが😅

    園の準備、毎日の送り迎え(バス通園なのでバスの時間に合わせる)が、慣れないうちは親が大変かなと。
    園にお世話になる為と生活リズムの改善の為という事で、あたりまえのことですが頑張らせて貰ってます🍀

    • 12月13日
  • ちゃんきー

    ちゃんきー

    確かに親が安心して通えるように心掛けは必要ですね!勉強になります🙇‍♀️

    なぎさんも下のお子さんがいるようですが、なんで僕だけ幼稚園行くの〜?とはならなかったですか?
    沢山聞いてしまってごめんなさい😭💦

    • 12月13日
  • ラムネ

    ラムネ

    「○○(息子の名前)は3歳なったからね!幼稚園行けるんだよ♪下の子はまだ赤ちゃんだから行けないんだよ〜」と言ったら嬉しそうにしてました。「お兄ちゃんだから行ける!」という次のステップに上がれるという期待を持たせるみたいな🍀
    「ママとは離れるんだよ!大丈夫?」と尋ねても「うん」としか言いませんでした🤣

    家ではママママなのに、外に出たらパーッとママから離れて行き、お友達や他のママの側にいるようなタイプの子です。参考にならなかったら、すみません💦

    • 12月13日
  • ちゃんきー

    ちゃんきー

    3歳になったからね!って言うのは良いですね☺️💓
    うちは若干の場所見知りと、下の子が生まれて赤ちゃん返り的なのがあるので不安ですが、なぎさんのお話とても参考になりました!
    前向きに満3歳児入園考えたいと思います👍

    • 12月14日
deleted user

まだ通わせてませんが満3歳児クラスの願書出して来年度から通います!

家で見るのが大変すぎる!!!!!!
絶対友達と遊んだほうが楽しいでしょ!!!!


以外の理由なしです😂♥️!

  • ちゃんきー

    ちゃんきー

    返答ありがとうございます❣️
    確かにその理由に尽きますよね😂
    同じ思いの方が沢山いて安心しました💦

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

うちも下の子との時間を確保したく、満3歳(2歳児クラスというものでしたが)で入園させました😊
同じく4月生まれです。

下の子とゆっくり過ごせましたし、息子もいい刺激を受けていました👍‼️

  • ちゃんきー

    ちゃんきー

    心強いご意見ありがとうございます☺️参考になりました!

    • 12月13日
よっち

満3入園しました💦手放すって勇気がいります。。
朝寂しがるので、一日心配で、色々手につかないです💦

でも、子どもは子どもの中で成長してるみたいで😂

お姉さん、おにいちゃんにお世話になりつつ、頑張ってます☺️

保育の邪魔になるかな。。と心配してましたが、お兄さん、お姉さん達の成長にも満3児さんって良いみたいですよ!

  • ちゃんきー

    ちゃんきー

    返答ありがとうございます!
    実際に入園されて、行かれてるのですね!
    朝寂しがっても、お子さんは頑張って通園出来ていますか?😭
    お子さんもママも慣れるまでは頑張りどきですよね💦

    • 12月15日