
コメント

ままり
役所で聞くといいですよ☺️
ままり
役所で聞くといいですよ☺️
「ファミリーサポート」に関する質問
ファミリーサポートやベビーシッターを利用しようかと思ってるのですが、娘が心配で防犯カメラとか取り付けても良いんでしょうか?? ちゃんと付いてることは伝えます!💦 どちらか利用された事がある方、このサービスは頻…
保育士さんって自分の子供の急な体調不良では 仕事休めるんでしょうか? 保育園で働いている方や、 子供が生まれてから就活した人のお話も伺いたいです! これから2年間学校に通って保育士と 幼稚園教諭の資格を所得し、…
正社員転職活動中です。 病児保育やファミリーサポートがだいたい8時からなんですがやはり8時からの勤務のところだと遅刻するしかないんですかね😭 8時30分9時とかを探せばいいんですが気になっているところが8時からで😖
子育て・グッズ人気の質問ランキング
こさめ
うちは町なので、緊急サポートはやってなくて、県の緊急サポートを紹介してもらい、電話で問い合わせるしかないんです😢
もちろん問い合わせはしてるんですが、色々聞くと一度お試しで使った方がいいですよ、みたいな感じで💦
ままり
ファミサポ自体は登録がいりますが、
緊急サポートはいらないのでしょうか?
町なら役場でしょうか?
電話で問い合わせても分からないと伝えて役場で流れを聞くことはできませんか?💦
こさめ
登録自体は済んでますし、事前打ち合わせも出来ると規約に書いてあったので、それをしたい旨も話したのですが、自然分娩だと予約も出来ないので無理みたいに言われたので💦緊急の意味がないなぁと思って💦
利用された方は計画分娩にしたのか?とか連日お願いした場合バラバラの人が来たか?等々実際のところを聞きたかったんです。