
離婚時に養育費の滞納に備え、転職や転居の際に情報を共有する必要性について、夫から同様の情報提供を求められたが、その理由が分からないという相談です。
弁護士の方から離婚の条項に、養育費が滞った場合の対応が出来るように、「転職した際や転居した際には、転職先や転居先を伝える」というのを、入れた方がいいと言われたので、それを夫に話したら、そちら(私)も同様にお願いしますと言われたのですが、こちらが教える理由はなんでしょう?DVなどではないので、教えたくないわけではないですが、教えないといけない理由があるのかわからなくて。。
離婚された方、どうされてますか?
- ぽっぴー(9歳)

娘のママ
再婚して引っ越されててもわからず、養育費を払い続けるのがいやだから最終手段確認できるように…とかですかね🤔

退会ユーザー
離婚したとしても子の父親なのは変わりません。
養育費を支払う以上は子の状況を知る権利があるのは然り。
また、面会の権利もありますから、相手の情報は掴んでいたいけど、こちらは伝えたくない!はDVやストーカー行為が無ければ司法でもなかなか認めないと思います。
…と言うか、逆の立場になったら…主様はその条件を飲めますか?
不条理だと思いません?
うちもお互いに状況が変われば教え合う様になっています。
コメント