

ちー
育休を取る意味を男性は、理解してない人が多いですよね💦💦💦
うちはそもそも、男が子供の世話をするなんて‼️という、昔ながらの古くさい価値観の男なので、今さら期待はしてないですが、育休は何のための休暇なのか、ちゃんと理解してから取るべきですよね‼️

みさ
男性の育休、本当にいらないです😞💦
ずっと家にいてもらっても、日中は赤ちゃんとゴロゴロして寝てるだけなので、別にしてもらうことないですし…
それよりも時短制度や定時で帰れるようにするほうが絶対いいです。
お風呂とか夜間のミルクとか手伝ってもらいやすくなりますし、上の子がいて保育園や幼稚園に行っている場合は送り迎えも頼めますし😊

K
夫が上の子の時も下の子の時も育休とりましたが、私の負担が軽減されるよりも夫がいることで増えるストレスのほうが多かったです😫
長期休みやと勘違いしてないか!?って感じでした😭
最近は協力的になってきて、育休をとらなかったらこうなかったのかなと思うと、結果的には育休をとってよかったのか…🤔
でも育休中は離婚の危機でした笑

色鉛筆
私の妹夫婦の話ですが
旦那さんが育休とって、一日中スマホゲームか寝てるそうです。
離婚したいと言って妹は実家に帰ってしまってます…
それぐらい険悪になる家庭って多いみたいですね💦
妻の教育ができてないとか言う人いるみたいですが、それがどれだけ重労働になるか…

ママリ
育休取って、妻のために栄養バランスバッチリな食事を3食作ってくらるならまだしも、結局やるのは妻ですしね😇
旦那がいないほうが昼は適当なご飯を好きなタイミングで食べれるのに、、て何度思ったことか😇
コメント