※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
,
子育て・グッズ

赤ちゃんのための椅子について相談です。低いテーブルで食事をする家庭で、どんな椅子を使っているか悩んでいます。バンボなどの椅子が良いか迷っています。


ローテーブルでご飯を食べるおうちの方。
低月齢の赤ちゃんがいるおうちだと、
どんな椅子を使ってますか?

最近ダイニングテーブルから、画像のようなテーブルに
切り替えたのですが子供のご飯をどうあげようか悩んでいます。
バンボのようなものを買おうか悩んでるのですが、座高が足りるのかな?とか、できれば長く使えるものがいいな、とかを考えてどれがいいのかわからなくなってしまいました(;´д`)

参考にさせていただきたいです🙏!!

コメント

2児ママ

もう1人でお座りできるなら
普通の豆椅子が安くていいと思います!

うちの子の場合ですが
バンボは4ヶ月ですでに
入らなかったです!

  • ,

    ,

    コメントありがとうこざいます。
    一人でお座りできます!まめ椅子の方が長い目で見てもいいですよね🤔参考にさせていただきます✨

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

バンボの時は専用のテーブルつけて食べさせていました。その後豆椅子に座って食べるようになりましたよ😊

  • ,

    ,

    コメントありがとうこざいます。
    どのくらいまで、バンボつかわれてましたか?😖
    豆椅子は、何かベルトとか体を固定させるもの使っていますでしょうか!

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ハッキリ覚えてないのですが1歳頃はバンボに座っていたと思います。うちは細身で太ももも細かったので歩けるようになっても自分で座って遊んだりしていました。

    豆椅子はベルト使わなかったです^ ^

    • 12月11日
★

バンボ使っていましたが座れるようになったら必要なくなってしまい、長く使えると言ったらちょっと長くはないかもです🤔生後4〜7ヶ月くらいはよく使用していました😆

  • ,

    ,

    コメントありがとうございます。なるほど…今は何に座らせていますか!?

    • 12月11日
  • ★

    何も座らず食べています😳

    • 12月11日
  • ,

    ,

    😳!!すごいです✨ちなみにおいくつのお子さんですか!?

    • 12月11日
  • ★

    9ヶ月です😆✨同じ?ですかね?🤔

    • 12月11日
  • ,

    ,

    同じです!!ええ!😳😳なおさらすごいです✨暴れず床にちょこんと座って食べてるってことですよね…立ち上がったりとかしないですか?!

    • 12月11日
  • ★

    暴れるのはないです😊立ち上がるのはありますがやめさせたらやめます😂

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

ずっとローテーブルでご飯食べてます😊

子供は離乳食始めるタイミングで
インジェニュイティというテーブルを付けられる椅子を買ったので
それに座らせてましたが
最近それに座ると怒って暴れるので座らせられなくなりました💦

基本まだ子供は自分たちと同じローテーブルでご飯食べるといったことはないです!

ピーと音のなる椅子なら座ってくれるかなーと思って今購入検討中です😓

ただ机バンバンが凄いので
自分たちがご飯食べる時に机につけて座らせられないです💦

  • ,

    ,

    コメントありがとうございます。
    椅子を探してる時に、バンボに似たものでそのお名前見た気がします!!

    いま、ダイニングテーブルの頃使用してた背の高い椅子にテーブルのついたチェアを使用してご飯をあげてるのですが、せめて大人と同じローテーブルの前に座ってご飯を食べたいなあと思っていて検討していまして…😭!

    うちの子も机バンバンが激しいので、椅子にテーブルつけるのは必須かもしれません😰

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バンボだと太もも周りがすぐ入らなくなると聞いてたので
    机付けられるしママリでもおすすめしてる方が多かったので
    インジェニュイティにしました😊

    大人しく座ってくれる分には便利です!
    途中から付属の机もバンバンし始めましたが🤣

    私たちがご飯食べる時にも座ってくれてたらゆっくり食べられるのですが
    ずっと暴れ回ってるので
    結局いつも片手で抑えるか抱っこしたままご飯食べてます😓

    • 12月11日
  • ,

    ,


    ご飯食べるときにそのお椅子には乗せてないですか??

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子がですよね?
    息子は先月までは座って食べてたんです😅
    それが座ったら嫌がって口を開かなくなってしまって今は立ち食いスタイルです😭💦
    それでも食べないよりはマシだと思って立ったまま食べさせてます😓

    私たちがご飯の時も座らないのでそうなりました😩

    • 12月11日
ぽん

豆イスがいいかなと思います☺️☺️

うちはローテーブルからダイニングに変更しました!
ingenuity使ってます
長い期間使えるのでオススメですよ〜

  • ,

    ,


    コメントありがとうございます。
    やはりingenuityは人気ですね✨ちなみに、わたしの解釈があっているか心配なのですが
    豆椅子って、バンボとかみたいな丸みのあるものじゃなく普通に脚のある椅子のことであってますよね…!?(・・;)

    • 12月11日
  • ぽん

    ぽん


    豆イスは、そうです😄😄

    • 12月12日
いち

バンボは足がつかないのと体が不自然な形になるので、ローテーブルから食べるのは難しいと思います💡 
バンボ卒業以降はインジェニュイティのテーブルセットして食べてました! 
今は豆椅子か立ちながらです😂 
咀嚼力つけるためにも足の裏が床についてる方がいいみたいです✨

  • ,

    ,

    コメントありがとうございます。
    なるほどです。バンボはやめておきます!🤔
    豆椅子は、9ヶ月だとまだ早いですかね?💦立ちながら食べるの可愛いですね😂笑

    • 12月11日
deleted user

西松屋のローチェアーを使ってます。安かったです。いやがるので、いまは付属テーブルをはずし、私たちと同じローテーブルを使ってます。

小怪獣

インジェニティを使ってましたが、一人でワンプレートで食べれるようになってからは、すくすくのローチェアを使っています。

バンボは太ももが入らなかったです🤣