

ももも。
本来であれば 床上げまでは 1ヶ月です(´・_・`)
近場へ 行く 内容にもよるかと(´・_・`)
買い物とかだと 食事は必須なので 新生児と産後すぐのママだと言えど 必要最低限のことなので仕方ないかとは思いますが…

叶愛♡颯斗ママ
人それぞれですが、疲れるのとか承知で
あたしだったら入院してる旦那に
会いに行きますね♫꒰・‿・๑꒱
旦那さんきっと喜ぶでしょうね😊
危ない!と言われるかも知れないですが
やっちゃまさんも身体疲れてる中
会いに行こうと思ってるなんて素敵です☺️
出産もあと少しですね😊
-
叶愛♡颯斗ママ
グッドアンサーありがとうございます☺️
お身体気をつけてくださいね♡!- 8月2日
-
やっちゃま
ありがとぅございます。
私もやっぱ旦那さんに会いに行きたいので疲れるの承知で行っちゃうと思います^_^;
コメントありがとぅございます♡- 8月2日

れなたん
産後1ヶ月くらいは育児と洗濯しかする元気なかったです💦
注意力が無くなるので、車の運転は控えたほうがいいとは言われていますね(>_<)

めぶっこ
私は産後1週間義実家にお世話になったくらいで、そのあとは普通に生活してました^^;
でもやっぱり体力が落ちてるのか、大変でしたね(~_~;)

ゆぴこ
うちの病院は適度に動いてください!ずっと寝てる必要はないですから。と言われた事もあって…
産後1週間で授乳指導してもらう為に赤ちゃん連れて病院まで運転して行きました😄

叶愛♡颯斗ママ
退院したその日から家事してました!
買い物等も親や旦那は仕事だったので
車運転したりしてましたよ😭

ころろ
産んで一週間でご飯5人前作ってました。
でも、一か月は動かないと思った方がいいです。
おまたさけたりして、椅子に座るのもきつかったし、泣くくらい痛いので(;^_^A
車運転はやめた方がいいです…。
どうしてもならタクシーがよいかと。

ゆずママ٩(ˊᗜˋ*)♪
退院したその日から私は色んな所に行き動きました。
やっぱ体力が落ちてたので直ぐに疲れたり気持ち悪くなったりはしました😅

退会ユーザー
退院してすぐに家事してました。
ただ買い物はネットスーパーを利用しました。

はじめてのママリ🔰
退院後に出生届け出して、急遽必要になって搾乳機買いに行きましたが非常~~に疲れました。
動かなくて済むならなるべく体休めた方が良いと思いますよ

やっちゃま
みなさん返信ありがとございます☆
やはり人それぞれなんですね。
体調にもよるかと思いますが...
ムリはせずに動こうと思いますが...旦那さんがイマ入院中なので会いに行きたいんです。
ただそれだけなんです...
育児と自分の体の回復も大事ですが旦那さんに会いたいから(;_;)

はじめてのママリ🔰
そういったご事情であればタクシーで行かれては!?
産後は注意力散漫になってるのでタクシーで行かれた方が良いと思いますよ

ももも。
旦那さんが 入院中と、いうことでしたら
病院なので 気は引けますが
十分に気をつければいいのでは(´・_・`)
旦那さん以外の方だと あれですけど
旦那さんだと 私なら いきます(´・_・`)
コメント