
2人目と3人目の子供が2学年差でも年子と言えるかについて相談中です。
年子についての質問です。
1人目と2人目の年の差は1歳3ヶ月で、1人目は11月生まれ2人目は2月生まれです。
3人目は5月生まれ予定ですが、予定日的には1歳2ヶ月差になります。
ですが、2人目と3人目が2学年差ということで母からは年子じゃないでしょと言われました。
ちゃんとした規定?としては上の子が2歳になるまでに下の子が産まれたら年子と書いてあったのですが、だいたいは学年差で年子と認識することが多いと言われました。
どうなのでしょうか?
- はくろ(3歳11ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳)

あや
2学年差の年子でいいですよ!
私も前に調べた時に
上の子が2歳になる前に生まれた子は
みんな年子扱いだそうです🤣
1歳11ヶ月の場合でも年子ってことなので、すこし??って感じですが🤔

退会ユーザー
うちは年齢は2歳差だけど学年は3学年離れます。
学校に行き始めると学年差でいう方がわかりやすいと思うので、年齢で言うよりかは2学年差、3学年差って感じで説明しますね😊

退会ユーザー
幼稚園や学校に行くまでは年齢差で年の差を表すことが多いですが、入園入学すると歳よりも学年で表すことのが多い気がします🤔なので、学年が続く場合は年子って表現するような気がします!
コメント