
コメント

くうちゃん
CADしてました!
それから病気で働いてなくて最近はサービス業で平日働けるところを面接してます!

ぽに
パチンコ店で働いていますが私も長い目で見た時に正社員の方がいいと思い探し中です...
同じく土日祝でれない、残業出来ない、子供が小さいなどが理由で見つからないし4社受けましたが全部おちました。゚(゚´ω`゚)゚。
医療事務等終わるの遅いので、普通の事務で探していましたがそもそもパソコン使えないとダメなところが多く
工場くらいしか雇ってくれる所ないです、、、
-
babyAmama
社保がいいなと思っていて...😥
そうなんですよね....
子供の送り迎えがあるので9時17時が
良いんですが見つからず🤦🏻♀️💦
私もパソコンが使えないので
工場系も考えないといけないですかね...- 12月11日

にこ
大きい病院の裏方の事務してますが土日祝日休みで17過ぎに終わりますよ!!正社員です!!有給も取りやすいしいいですよ(^-^)/
-
babyAmama
いいところですね😌🌼
パソコンがほとんどつかえないですが大きい病院の事務って厳しいですよね?😱- 12月13日
-
にこ
パソコンは必須ですね💦キーボード早く打てないと仕事にならないと思います💦😭医者相手に仕事するので厳しいです😭
- 12月13日

さゆ
介護福祉士してます☺️
祝日は休みじゃないですが、有給や特別休暇でまかなっています!
-
babyAmama
介護は求人よくみます!
体力仕事で大変そうですがどうですか?😰- 12月13日

❁ももこ❁
事務です🙋
経理とかではなく特殊事務ですが笑
-
babyAmama
特殊事務ってなんですか?🙄笑
パソコンできないので事務系は厳しい気がしています....- 12月13日

はじめてのママリ🔰
工場で事務してます。
フレックス制で土日祝休みです。
-
babyAmama
パソコン必須ですもんね😰
できればよかったんですが....- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
職業訓練所などに行けるのなら習えるんじゃないですかね?- 12月13日
-
babyAmama
そこからやってくれる職場もあるんですかね....🤔
求人を調べてみようと思います!- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
休職中の人を対象に職業訓練校でパソコンなどを教えてくれるというのがあると聞いたことがあります!
給料も出るらしいです。
お金を貰いながら資格が取れるらしく、ひとり親のいとこが通ってました。- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
よく読んだらたいした額ではないようです💦
それと、失業保険を貰っているのならその延長が受けれるようで、いとこはそれで生活していたのかもです。- 12月13日
-
babyAmama
そうなんですね😳
初めて知りました!
今後パソコンは使えると役に立つと思うので考えたいと思います。
ありがとうございました🙇🏻♀️🌼- 12月13日
babyAmama
CADってどんな事するんですか?
パソコン必須ですよね?
サービス業私も今考えています😥
パートとかでやっていますか?
くうちゃん
設計図があってそれを立体化する感じですかね!
パソコン必須です!
パートですね🌟
babyAmama
パソコンがつかえないので
わたしには厳しそうですがいいですね🌼
パソコン使えるとやっぱり
仕事見つけやすそうですね....
くうちゃん
私も全くでした🤣
ただ派遣で未経験OKだったので行きましたが子供達体調崩したりで手取り10万きることもありましたね💦フルなのに…
babyAmama
パソコン初心者でも大丈夫なんでしょうか?😱😱
それだと生活が厳しいですよね....
くうちゃん
そういう所もあれば経験者とかあると思います💦
言うて専門職なので😓
キッツ!となりながら結局はやめて、
今はサービス業で探してます。
一応2箇所受かり、平日昼間が溢れてる状態で落ちたりしてますが💦
babyAmama
パートだと生活が厳しいのと
社保に入りたいと思っていて😢
いくつか受けるしかないですよね....
なかなか時間が厳しいのでどこかを妥協しないとですよね....
くうちゃん
その時は社保でしたよ!
私は1箇所行きたいところあったのですが合否に2週間かかるとの事で、あとは自分の働き方でフルでは働いたくないのでそういうのをしてたらなかなか派遣でも通らない感じですかね…
それでも2社受かってるのでその時次第?人にもよりますが💦
babyAmama
派遣でも社保なんですか?
できれば希望のところで働きたいですよね💦
すべて1人で子供を育てる事に対して無知すぎてどうしたらいいのか....毎日時間に追われて終わってしまいます🤦🏻♀️
くうちゃん
働く時間によりますが派遣は社保加入の義務があります。
babyAmama
そうなんですね!
派遣と契約社員はまた別物ですよね??
くうちゃん
一緒だとおもいますよ?