※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃむ
子育て・グッズ

保育園の利用についての質問です。上の子は通わせているが、下の子が入れるか不安。9月に落ちたら延長可能だが、4月も落ちたら上の子は通えるでしょうか?

保育園の利用についてです。
今育休中で、上の子は継続で保育園通わせてもらってます。
規約で、下の子の誕生月の月末まではそのまま通えることになってます。
来年の9月の時点で保育園落ちたら延長出来るみたいなんですが、更に4月の入園も落ちたら上の子は継続して通えるのでしょうか?
かなり激戦区で落ちる可能性はあります。
会社としては2歳までは休めます。

コメント

あんこ

自治体によりますが、私の住まいだと、点数によります。

うちは育休事由で預けられるのは下の子が1歳になった年度の年度末まで

それ以降は再申込・点数再計算となり、より高い点数の家庭があればそっちの家庭が優先されます。

例えば下の子を認可外に預けて就労要件で再申込した場合は、就労時間で点数が再計算されて、他の応募者との比較次第で継続在籍の可否が決まります

  • にゃむ

    にゃむ

    ありがとうございます😊
    自治体によりますよね。
    2人目の保活がこんなに大変だと思いませんでした💦
    同じ保育園は無理そうなので幅を広げて探してるんですが💦

    • 12月11日
  • あんこ

    あんこ

    うちも結局別園です😭

    私も1人目の産後に残業できておらず、前回の申込時よりも点数が少なくてギリギリ受かった感じです😭

    ほんで来年度転居予定のため、また保活してます😭また激戦区😭

    お互い頑張りましょう😭

    • 12月11日