
コメント

ママリ
自治体によりますが、私の住まいだと、点数によります。
うちは育休事由で預けられるのは下の子が1歳になった年度の年度末まで
それ以降は再申込・点数再計算となり、より高い点数の家庭があればそっちの家庭が優先されます。
例えば下の子を認可外に預けて就労要件で再申込した場合は、就労時間で点数が再計算されて、他の応募者との比較次第で継続在籍の可否が決まります
ママリ
自治体によりますが、私の住まいだと、点数によります。
うちは育休事由で預けられるのは下の子が1歳になった年度の年度末まで
それ以降は再申込・点数再計算となり、より高い点数の家庭があればそっちの家庭が優先されます。
例えば下の子を認可外に預けて就労要件で再申込した場合は、就労時間で点数が再計算されて、他の応募者との比較次第で継続在籍の可否が決まります
「2歳」に関する質問
男性保育士さんについて うちのコの園では毎年2歳3歳4歳に男性保育士が付きます。 2歳3歳4歳だと丁度トイトレ時期と重なり遅い子だと4歳でもオムツの子がいると思います。 その園からは見学の時に『同性介助例外なし』と…
トイトレスタート遅かった方いつでしか? 何回か座らせようとしましたが嫌がり本人がやる気を出さないと進まないと聞いたので2歳4ヶ月ですがまだ始められていません。 遅いでしょうか?
2歳半ってこんなもんですか? 週末に外食に行くとジュースを頼んであげるのですが、子供用ジュース頼むと氷やストローがもれなくついてきてジュースに手をつっこんで氷で遊ぼうととしたりストローで遊ぼうとしたりします.…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
にゃむ
ありがとうございます😊
自治体によりますよね。
2人目の保活がこんなに大変だと思いませんでした💦
同じ保育園は無理そうなので幅を広げて探してるんですが💦
ママリ
うちも結局別園です😭
私も1人目の産後に残業できておらず、前回の申込時よりも点数が少なくてギリギリ受かった感じです😭
ほんで来年度転居予定のため、また保活してます😭また激戦区😭
お互い頑張りましょう😭