

はじめてのママリ🔰
無給の場合は無税なので還付金ないです。

まっちゃん
生命保険料控除のことでしょうか??
保険料が還付されているわけではなく、課税所得額が減って税金が安くなった分が返ってくるものなので、今年所得税を払っていなければ意味ないですよ~。

はじめてのママリ🔰
もしご主人の扶養に入っていて生命保険料が旦那さんの口座から引き落としされているのであれば旦那さんの名前で確定申告することは可能かと思います☺️
それ以外だと無給であれば確定申告をしても意味がないと思います😂
はじめてのママリ🔰
無給の場合は無税なので還付金ないです。
まっちゃん
生命保険料控除のことでしょうか??
保険料が還付されているわけではなく、課税所得額が減って税金が安くなった分が返ってくるものなので、今年所得税を払っていなければ意味ないですよ~。
はじめてのママリ🔰
もしご主人の扶養に入っていて生命保険料が旦那さんの口座から引き落としされているのであれば旦那さんの名前で確定申告することは可能かと思います☺️
それ以外だと無給であれば確定申告をしても意味がないと思います😂
「保険」に関する質問
保険の相談所に通っていていざ次回契約となり次の仕事のシフトが決まったら連絡しますとお伝えしていました。 来月が誕生日なので今月中に契約をしないといけないということを言われ担当者の方のシフトを頂いたのですがパ…
第一生命のイベントに誘われました…。 私働けないよ?と言いましたが 来るだけでいいからとのこと。 行くと言ってしまいました🥹 保険の見直しとかさせられますかね… なんて断ろう…
みなさん、貯金おいくらありますか🥲 うちは現金貯金50万もないです これからやっていけるの不安です 毎月保険料7万も払ってパート代は全部消えます 3歳以上になれば少し楽になりますかね、、 みなさんは貯金はいくらあ…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント