
稽留流産で自然排出待ち中、トイレで胎嚢のようなものが出たが、赤ちゃんだったのか不安。要確認。
稽留流産で自然排出待ちなのですが、胎嚢はどのようなものですか?
ネットで色々読んでいると他とは明らかに違うからわかると書いてあるのですが、レバーっぽい赤い塊はただの別の組織であってますか?
先程トイレに行った時に何かが出てしまいました。
落ちる瞬間をちょうど見たのですが、レバーっぽい感じのものが落ちていきました。
割り箸で取ろうかと思いましたが、落ちた瞬間にトイレの奥の方にいってしまったので取れませんでした。
先生にだいたいこのぐらいの大きさのものが出てくるよと教えてもらったくらいの大きさだったので、もしかしてあれが赤ちゃんだったのかな…と思ってしまって…
- はづき(8歳)

ナッツ
8.3ミリの胎嚢が出てきた時は、
お股のところにボトッと感じました。
小さい水風船のような塊が出てくる感じです。
出てくる時にとても違和感があったので、
見ずとも何か分かりました。
私はかなりの腹痛があったんですが、
ほんとにフッと痛みがなくなって、
胎嚢が出てきたのはその後でした。

退会ユーザー
私も自然排出したことありますが、トイレに行った時に塊っぽいものが落ちました。
奥に入ってしまってちゃんとは見れませんでしたが、直感的に胎嚢だろうなと分りました。生理と違って塊なのでポトンと落ちて重みで沈んじゃいました…
すぐに病院に行きましたが、中に何も残ってなくてやっぱりあれが胎嚢だったんだなと思います。

ウサ
赤くてレバー状のものはたくさん出てきます!が、
その中で白くてぷるぷるとした袋状の物が出てきたので
これだ!と分かりました。
リアルですが、赤くはなく透明だったので分かると思います💦
お身体お大事にしてくださいね😥

みくろ
私は9週の時の流産だったのですが、生理みたく出血が前日位からあり、翌日の朝にドボっと出てきました。
私もレバーっぽい塊と、その他に塊の中に白っぽいのがあるのが見えて拾おうとおもったけどやはり拾えませんでした。
トイレに流すって仕方ないけど切ないですよね…
コメント