※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の子どもが物干しに倒れてたんこぶができました。意識はあり元気ですが、受診した方が良いでしょうか?

9ヶ月の子どもが、今朝8時頃、置き型の物干しにつかまり立ちをして、物干しごと後ろに倒れ、物干しがおでこに当たり、たんこぶになりました。すぐ泣いて意識もあり、その後は機嫌良く元気に過ごしていますが、受診した方がいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もテーブルの角におでこぶつけた時そんな感じになりました😨💦
青紫色みたいな...

しばらく泣いてましたが泣き止んだので様子を見てました!
その後吐いたりとかも何もなかったのでそのままでした🤔

少しでもいつもと違う感じになったら病院に連れて行ったほうがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    吐いたりとか何か変わったことがあれば病院に行こうと思います!

    • 12月11日
みやみや

おでこってたんこぶに
なりやすいですよ!
吐いたりしたら
病院連れていくでいいと
思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね💦
    吐いたりとかいつもと変わったことがあれば病院に行こうと思います!

    • 12月11日
ママリ

「たんこぶはどうでもよくて、脳内出血の可能性があるから、そっちの方が怖い」って医者が言ってました!
色がちょっと痛々しいので病院行って変化が起きた時のCT対応してる病院とか聞いててもいいと思います☺️

娘が落ちた時は紹介状書いてくれました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね💦金曜なので早めに判断して病院に行こうと思います!

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

他の方も書いてあるように、私も「たんこぶができたらたいてい問題ない、大きく打ったのに腫れなかった時心配するように」と教わりました。すごく痛々しそうでかわいそうです😢😢でもたぶん大変なことにはならないと思うのであせらないでくださいね!
しばらく様子を見てフラフラしたりなんか動きにくそうとかがないかを見られてたらいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    痛々しいですよね💦届くところに置いていたのが後悔です、、、ひっくり返って床に頭ぶつけてよりは衝撃が少なかった気がしますが、、、
    今のところいつも通りおっぱい飲んで元気にしているので、少し様子見て何か変わったことがあれば、病院に行こうと思います!

    • 12月11日
Elly🔰

うちの子も同じようにつかまり立ちして倒してたんこぶ出来てました😊
その後特に様子が変わることもなかったので様子見でした

いつもと違う様子なら受診をおすすめします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    お子さん、同じようなことがあったんですね💦

    今のところいつも通り変わらず元気で、たんこぶも悪化していないので様子見ようと思います😃

    • 12月11日