![とよまゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこ
所沢ではないですが
4ヶ月健診は抱っこ紐を準備していましたが
会場に着くとベビーカーがたくさんあったので
ベビーカーで参加しました。
健診は待ち時間含め1時間ほどだと思います!
![ぽにょぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにょぽっぽ
うちの場合は逆にベビーカーの人が1人もいませんでした´д` ;
確かに色々移動したり、検診前に保育園の先生と赤ちゃんとのスキンシップ運動とかやったりするので載せたり色々大変かと´д` ;
移動するときは抱っこひもか、荷物持って赤ちゃん抱っこになるかと思いますよ‼︎1時半くらいでした!授乳スペースは簡単に作ってありました!
-
とよまゆ
返信ありがとうございます!
ベビーカー、1人もいなかったんですか!!
そういう場合もあるんですね。
とりあえず、ベビーカーで行って、抱っこ紐持参して行きます。
検診だけでなく、色々なことをやるんですね。- 8月1日
-
ぽにょぽっぽ
やる場所もあるかと思いますね!
あとやる場所の広い狭いもあるかと!
うちのとこは狭くもないですがみんなベビーカー持ってきてたらやばかったかも笑- 8月1日
-
とよまゆ
どれくらいの広さで、人数がどのくらいかにもよりますよね(^◇^;)
集団検診、なかなか大変そうですね…- 8月1日
-
ぽにょぽっぽ
なかなか大変でした笑
バタバタでしたね笑
呼ばれたら服脱がすの大変だし、誰かが泣き始めるとつられて泣いたり笑
どんどん次の日と呼ばれたりするのでいいのか焦ります笑- 8月1日
-
とよまゆ
今から、大変さを想像してしまいます(^◇^;)
終わったときには、すごい脱力してしまいそう(笑)- 8月1日
-
ぽにょぽっぽ
うちの子は普段全くなく子じゃないのに、検診で脱いだ途端にめちゃ泣き出して、終わるまでずーっと泣いてました(T ^ T)
終わったと思って服着せても隣の子が泣いたら泣き始め 笑
授乳しましたよ(。-_-。)
頑張ってください^_^- 8月2日
-
とよまゆ
やっぱりいつもと違う環境というのは泣いちゃうかもしれないですね (T^T)
授乳しないですんだらラッキーかも?!
頑張ります…(笑)- 8月2日
![t...](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
t...
所沢市の行きましたヽ(´ー`)ノ
ベビーカーと抱っこひも
半々ぐらいでいました!
その日の人数で時間変わると
思います(´・ω・`)
私の場合2時間くらいだった
気がします!
-
とよまゆ
返信ありがとうございます!
ベビーカーと抱っこ紐、半々でしたか(^-^)
ちょっと安心しました。
ずっと抱っこだと、お尻のあたりが痛くなってしまうので(^^;;
でも、2時間もかかったんですね。
気合い入れて行きます ( ̄^ ̄)ゞ- 8月2日
-
t...
多分人数とか速さとかで
変わると思うんですけど
私が行った時最後らへんだったんで😺💫- 8月2日
-
とよまゆ
最後の方は混むんですね。
出来るだけ早めに行かれるようにします(^-^)- 8月3日
![つばさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つばさ
いきましたよ~!私は旦那と行ったので抱っこひもにしました!けど、ベビーカーできてるひともたくさんいましたよ(*^^*)
授乳場所は把握してないです💦
はやく行った順番なので早めに行けば早めに終わると思います!結構混んでました(泣)
-
とよまゆ
返信ありがとうございます!
頑張って少しでも早めに行って、早めに終わるようにしたいです(^-^)
ベビーカーの人も結構いると聞けて少し安心しました。- 8月3日
-
つばさ
荷物も多いのでお一人で行かれるならベビーカーは助かるかもです♪
- 8月3日
-
とよまゆ
そうなんですよね。
荷物が多いので、ベビーカーは助かるかな、と考えていました(^-^)
出来るだけいろんなことに対処できるように準備していきます♪- 8月4日
とよまゆ
返信ありがとうございます!
やっぱり結構な時間かかるんですね。
そのくらいかかるとなると、ベビーカーのほうが良さそうですね(^-^)
みこ
私のところは
絵本の紹介、身体測定、成長進捗、育児環境調査があり
待ち時間に離乳食の始め方を教えてもらいました!
とよまゆ
離乳食の始め方、教えてもらえたら良さそうですね(^-^)
うちのとこもやってくれたらいいのですが。