
コメント

🦋
うちはオーブンの奥の火力が強くて焦げやすいので、ピザはオーブンを使わずに焼いてます!
前夜に冷蔵庫に移して解凍→フライパンにアルミホイルを敷いてその上に生地を乗せて底を軽く焼く(中も温まる)→ホイルごと取り出し、魚焼きグリルの網を外したグリルにホイルごとピザを入れ、上部の具を焼く
でやってます🍕
火加減調節出来るし、オーブンで焼くより早いし何より美味しいです!!!
🦋
うちはオーブンの奥の火力が強くて焦げやすいので、ピザはオーブンを使わずに焼いてます!
前夜に冷蔵庫に移して解凍→フライパンにアルミホイルを敷いてその上に生地を乗せて底を軽く焼く(中も温まる)→ホイルごと取り出し、魚焼きグリルの網を外したグリルにホイルごとピザを入れ、上部の具を焼く
でやってます🍕
火加減調節出来るし、オーブンで焼くより早いし何より美味しいです!!!
「冷凍」に関する質問
家事・料理人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございますー!!
なるほど…解凍…!!
そしてフライパンとグリルですね!
グリルにそんな便利な使い方があったなんて😫眼から鱗です!
ちなみにグリルには何分くらい入れてますか!?
ママリ
すみませんもう一つ!
火加減も教えていただけると嬉しいです!
🦋
一度解凍しないで焼いたら、具材の水分と生地の水分でべちょっとしてしまい…そこからちゃんと解凍するようになりました😂😂
生地だけ1度焼いてあるものだったら分厚さにもよりますが、大体フライパンで中火で大体2~3分焼いて、その後グリルで中~強火で調節しながら5分くらい焼いてます!
ウインナーとかコーンとかポテトとか火の通りに神経質にならなくていいものだと、チーズが焼けた頃にサッと出しちゃいます!
グリルを先に温めておくとチーズが溶けやすくておすすめです!
具材がもりもりだったり、生のエビとか乗せてる場合は先にグリル内をしっかりと温めてから、中火で様子見ながら焼いてます😂
普段の魚を焼いてる感覚でいると生地が焦げるので…思ってるよりも短めの分数で、ちょこっと様子みて火落としたり…。
参考にならなくてすみません🙌🏻💦
🦋
使ってるグリルによって火加減が違うのですが、うちは大体中火と中強火で焼いてます!
何より耳がすぐ焦げるので、先に温めておくのは大事です…🍕
ママリ
詳しくありがとうございます!
とっっっても参考になりました!😳
予熱しておくことも大事なんですね〜
なかなかそうゆうところまで気が回らないので、いつもこの手の調理で失敗するんです😭
そしてちょくちょく覗きながら火加減調節ですね!
教えていただけてよかったです!
知らないでいたらきっとまだオーブンで焦がしてました笑
クリスマスまでもう少し時間があるので、練習して当日は必ず成功させます😤