※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

小学2年の男の子をもつ母です!子供の小学校の先生について相談です( ω-…

小学2年の男の子をもつ母です!
子供の小学校の先生について相談です( ω-、)
2年生の二学期から仕事の都合で引っ越しをしてきました、
先生は私が見る限り優しそうな女の30代後半くらいの先生です!
子供がわりと先生に怒られます( ω-、)
もちろん悪いことをしたりして怒られることは当たり前だと思ってます!
が、何か怒り方が気にくわないです💧
子供から聞いた話なのでどこまでが本当かわかりませんが、、


宿題のやるところを間違えてしまった時に
(バカはもう勉強しないでいいとノートを机にほかられたそうです)

また別の日
忘れ物をしてしまった日
(前の小学校に戻ったら?)など、、

他にも、
一年生からやり直したら?

鉛筆で頭をこつんとやったとか、、、

いろいろあります、、

これくらい普通ですか??
私が考えすぎなのでしょうか??

まだ他のお母さんがたとはあまり話したことはないんですが、
学年主任のわりと怖い先生と聞いたことがあります

みなさんならどう思われますか?

コメント

3boys‪ꔛ‬♡‪mama🐳🌴

いくら何でもそんな言い方しないです!
即、学校に言います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます‼️
    そうですよね、、( ;∀;)
    昨日今日言われたことではないみたいで、なんて言ったらいいか、、💧

    • 12月10日
  • 3boys‪ꔛ‬♡‪mama🐳🌴

    3boys‪ꔛ‬♡‪mama🐳🌴

    教師が教える立場なのに
    子供に対して言い方が腹が立ちます!!

    中高生の学年主任が厳しいなら分かりますが、中高生だとしてもそんな言い方されたら
    嫌な思いして学校の先生のせいで学校行きたくないなんて事があったら…

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうです( ;∀;)
    まだ行きたくないとまでは言いませんが、そうなる前に対処したいと思います💧
    ありがとうございます☺️

    • 12月11日
twinママ

うちも小2ですが、その先生がおかしいかなと思います。
周りが悪い言葉使いしたらわかるし、ありがとうや一緒にしよう等友達に対してポカポカ言葉を使うように今の子たちって言われてきてるので先生がそれだとお子さんがかわいそうだと思います。
2年生ならまだ連絡ノートでやり取りしたりもするので連絡ノートで伝えるか教育相談の場で話し合われてみた方がいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    そうですよね( ;∀;)
    この前息子が友達と遊んでるときに、友達も先生の怒りかたを真似してて、
    (◯◯君、もう学校来ても意味ないよ勉強出来ないから)
    とか言ってて、
    息子の友達に、(え?先生そんな言い方するの?)って聞いたら、(先生怖いから)っていってました💧

    • 12月11日
  • twinママ

    twinママ

    先生のせいで勉強できない→嫌い→やらないってなったらどう責任とってくれるんだって話ですよね。
    うちの息子の担任はベテランの女の先生で息子も怖いと言いますが、厳しさの中に優しさもちゃんとある先生です。
    そういう意味の怖いじゃないなら教育者としていてほしくないですよね。

    • 12月11日