
妊婦や子供がいて不便なこと、例えばベビーカーでの段差についての意見を聞きたいです。親戚の子供の課題についてもアドバイスをお願いします。
時間がある方や妊婦さん小さいお子さんがいる方に質問です!!
生活している中で 妊婦や小さい子供がいることによって
生活していて不便だな、
こうしてくれたら楽なのに!ってことはありますか?
例えば 段差多くてベビーカー押しにくい…とかです!
親戚の子が学校の課題であるみたいで、、
聞いてきてくれたのですが
なかなか思いつかずで
皆さんの意見お聞きしたいです!!!!
なんでも大丈夫なのでお聞きしたいです☺️💕
- とまと(4歳5ヶ月, 6歳)

ママリ
ベビーカーやカートに子どもを乗せてると手が意外と伸びて商品触ったり、他の人とぶつかったりするので、お店の通路が広いと良いなって思います😂

さとぽよ。
友人宅に行くのに乗り換えで事前に調べたらエレベーターない駅があり、ベビーカー移動が出来なかったので遠回りして行ったときは不便だなぁと感じました。

退会ユーザー
・お店の通路が狭くてベビーカーがぶつかることがあるので広くしてほしい。
・駅のエレベーターが少ない。エスカレーターのみのところもある。エレベーターが狭くてベビーカー1台しか乗らないので何度も見送って待つことが多い。
・マタニティマークをつけていても優先席を譲ってくれないサラリーマンが多い。
・歩道で自転車が多くてベビーカーだと危ないので、歩行者と自転車の通路を分けてほしい。
・飲食店で子供用のチェアをもっと用意してほしい。ベビーカーでも入りやすくしてほしい。
コメント