
コメント

みっちょん
うちは食費と保育費だけ引いて残りは全部渡しています😊

よっち
働いていたら、お小遣いは自分で出すと思います!
お小遣い制ではないですかね?
あとは子ども関係に使いたいですね。。色々物入りだったり、習い事費用だったりです。
-
オリ𓅿𓅿𓅿
返信ありがとうございます😊
- 12月10日

はじめてのママリ
パートではないですが、我が家はお互いに一応決まった金額をお小遣いとしてて、差し引いたお金は家にいれることにしてます。
-
オリ𓅿𓅿𓅿
返信ありがとうございます😊
- 12月10日

りおん
今は産後で働いていませんが、私の働いた分は私の携帯代、里帰り代、シャンプーリンス代を差し引いて、後はほぼ私の貯金です。
旦那の方が老後先に亡くなりそうなので私の貯金の方に多めに残したい考えのようです。
-
オリ𓅿𓅿𓅿
返信ありがとうございます😊
- 12月10日

YJM
うちは夫婦ほぼ、別財布なので渡してないです*\(。・∇・。)/*
旦那が主に家のことのお金(家賃、水道、電気、食費、携帯代)など支払ってます!
私は娘の必要なもの買ったり、食費、自分の車のローン、車税、車検費用自分の分やりくりしてます!
-
オリ𓅿𓅿𓅿
返信ありがとうございます😊
差し支えなければ…
月にいくらぐらいお給料ありますか?- 12月10日
-
YJM
まちまちですが少なくて9万
多くて13万です!- 12月10日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
13万ぐらいあるといいですねぇ😊
- 12月10日
-
YJM
良いですがこれが続くと扶養外れなきゃならないので、出来るだけ超えないようにしてます💦
- 12月11日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
確かにそうですよね😭
いまいち扶養の範囲内というのを私が理解できたくて😭- 12月11日
-
YJM
私もいまいち分かってませんが、年収130万越えると扶養から外れはなきやならないって思ってるので気をつけてます💦
私の場合はボーナスもあるので余計ですね💦- 12月11日

退会ユーザー
全て渡しています!!
-
オリ𓅿𓅿𓅿
返信ありがとうございます😊
- 12月10日

ママ
1円も渡してないです🤣💭
-
オリ𓅿𓅿𓅿
返信ありがとうございます😊
それ理想ですね🤣
全部、自分で使ってますか?また、旦那さんはママさんがいくらもらってるか知ってますか?- 12月11日
-
ママ
純粋に全額お小遣い!という訳ではないですが、好きに使ってます💭
なるべく貯金するようにしてますが、なかなか🤣
最近は料理嫌すぎて生活費要らないから夫が作って!って月もあるので、そういう月は日用品の買い足しとかも私のお給料から出しちゃいます💭基本は日曜日も夫が買ってきてくれますが…🤔
時給や去年の年収を知ってるのでだいたいは知ってると思いますが、毎月報告とかはしてないです🥰- 12月11日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
返信ありがとうございます😊
旦那さん、ご飯作ってくれるんですか😳
いいですね😭
そっか、年収はバレちゃいますね🤣- 12月11日
オリ𓅿𓅿𓅿
返信ありがとうございます😊
自分用には、残さない感じですか?
もし差し支えなければ、だいたいでいいので、内訳教えていただけますか?
みっちょん
主人が家賃や光熱費、携帯、保険等の必要経費を払って残った分からお小遣いを貰ってる感じです😊あまり残りませんが😭
足りなくなって貯金から出した時などは次の月に多めにもらってます。
オリ𓅿𓅿𓅿
そうなんですね😭
でも、ちょっとでもお小遣いあると嬉しいですよね😊